2017年02月27日更新
最近注目を集めている、ぷっくりとかわいい多肉植物などのグリーンたち。ただ飾るだけではなくそこにDIYを加えることでもっとオリジナルに彩りのある暮らしを実現できます。今回はそのためのDIYレシピとアイデアをご紹介します。
目次
DIY FACTORY COLUMNにグリーンを飾るのにぴったりなレシピがあるのをご存知でしたか?
こちらのレシピでご紹介しているのは、あくまでも基本だけ。DIYはそこに自分なりのアイデアを組み込めるのが楽しいところですよね♪
そこで、植物画像投稿サービスの「Green Snap」より、編集長ズッキーが「これ可愛い!やってみたい!」と思ったアイデアをご紹介します。
リメ缶ひとつひとつを見ると今流行りの「男前インテリア」っぽく見えますが、飾る植物や飾り方次第ではトレンドを活かしつつ落ち着いた見せ方もできるんですね。
元気いっぱいの多肉植物と太陽の光とぴったりなポップカラー。パワーを感じますね!
ざらついた質感のクリーム色がプリプリの多肉と絶妙なマッチ。ミルクポットのサイズ感や形もかわいいですね!
ポット型(写真手前)にしてあれこれ寄せ植えするのもかわいいし、区切りのある箱型(写真奥)も魅力的ですね。
型さえできればセメントを流し込むだけ。だからこそ、セメントDIYは幅が広いしアレンジの幅も広い!ちょこっとペイントするだけで、グッとオリジナル感が増しますね。
こんな風にシンプルに飾るのも大人っぽいし、素材の味が出ていいですね。
木材の色や段数、棚板の幅などを変えるだけで、飾りたいお庭や部屋、グリーンたちのどんな雰囲気にもマッチしてくれそうですね。
普段あんまりカーテンは開けない私も、こんなシェルフがあればカーテンを開けてグリーンたちにたくさん日の光を浴びせてあげたい!って思います。
屋外の壁面に漆喰をぬって、その前にこうしてグリーンを飾るのも緑色が映えてかわいい!
今回は「Green Snap」という植物に関する情報がいーっぱい詰まったアプリを見ながらご紹介しました。自分だけの植物アルバムを作れたり、植物図鑑で育て方を調べるなんてことが無料でできるんです!
50万枚以上の植物やお花の写真があって、その中には今回ご紹介したようなDIYを交えたアイデアのヒントになりそうな素敵な写真もたくさん♪
DIY FACTORY COLUMNのDIYレシピは、基本だけ。そこにどんなアレンジを加えるのかはあなた次第です。
暮らしに一層の彩りを加えてくれるDIY×グリーン。春に備えて「Green Snap」で素敵なアイデアを見つけて、DIYに挑戦してみてはいかがでしょうか?以上、ズッキーでした♪
テーブル塗装と保護を同時に?ワシン水性ウレタンニスの色見本と塗り方のコツなどを紹介
ネジが回らない!頭(ネジ山)のなめたネジを回す方法とおすすめアイテム8つ
一万円で出来る「劇的お部屋リノベーション」手で塗るMORUMORUで簡単塗り壁DIY!
手が疲れにくい家具の組み立て道具。電動でも手動でも使える手回しドライバー
高い安全性と高精度の電動工具シリーズ「トライトン(triton)」の紹介
掃除の手間がかかる床置きですか?カインズの棚受け金具でつくる保存食の壁収納アイデア(初心者向け)を紹介
障子を張り替える方法|貼り方のコツとDIYに便利なアイテム
剪定とは?サクと切れるおすすめの剪定バサミ(趣味・プロ)を紹介
トイレの床にクッションフロアを敷いてみよう!貼り方や注意点とおすすめの工具鋏も紹介
2×4材や1×4材のサイズは?ツーバイやワンバイの大きさまとめ!