賃貸DIY
ラブリコやディアウォールだけじゃない!賃貸に便利な木材突っ張り方法
ラブリコとディアウォールといえば、2×4などの木材を突っ張って固定できる、賃貸DIYの強い味方です。しかし木材を突っ張らせることがで...
2017年06月16日
留める・接着
木工DIYの「筋交い」とは?ある時とない時の強度を比較してみた!
「筋交い」といえば家など建造物の強度を高めるために必須の工法です。無くなると強度がガクッと落ちるので、DIY家具などを作る時でも筋交...
2017年06月14日
留める・接着
木工ボンドの強度は付け方で変わる!DIYで覚えるべき木材接着方法
木工用ボンドは身近な接着材ですが、正しいつけ方をするだけで強度が格段に上がるんです。今回は意外と知らない人が多いボンドの接着方法、さ...
2017年06月07日
選び方
ネットでDIY作品を販売したいなら!おすすめ手作りフリマサイト5つ
DIYの腕に自信がついてきた。家が自分の作品でいっぱいになってしまった。こういった人の中には、作品の販売に興味を持つDIYerの方も...
2017年06月05日
削る・磨く
流木や足場板などの古材を使ったDIYは独特な空気感を醸し出せるのでDIY好きなら気になる人も多いのでは?でも古い材料だけ合ってそのま...
2017年06月02日
穴あけ
椅子の座る面や木製のお皿などを作るとき、木材にくぼみをつける必要がありますよね。でも平面をくぼませるのは中々難しいのでは?そこで今回...
2017年06月02日
削る・磨く
木材がだんだん反ってきて困った!という経験はないですか?木は生き物なので形が変わるのは当たり前ですが、木材の変形はDIYの困りもので...
2017年05月30日
選び方
木材のバリ取りや表面の研磨は作業量が多くて大変ですよね。そんな時に便利なのが、グラインダーやサンダーなどの研磨に使える電動工具。今回...
2017年05月26日
留める・接着
ワンランク上のDIY!「相欠き」をいろんなやり方でやってみた。
木工で、ネジも釘も上手に使えるようになってきたら挑戦してみたいのが相欠き。2×4材など厚みのある木材を使っても、すっきりと収めること...
2017年05月26日
塗装
カフェなどにあるおしゃれなチョークボードの 看板。部屋に飾れたら素敵ですよね。でもセンスに自信がないから遠慮している人もいるのでは?...
2017年05月23日
切る
日本の建材としてなくてはならないと言われる石膏ボード。セルフリノベーションをするなら使う機会もあるかもしれませんね。そんな石膏ボード...
2017年05月19日
塗装
ブライワックとミルクペイントの重ね塗りで自然なアンティーク感を出す方法
アンティークや古びた風合いでそれぞれ大人気のブライワックスとミルクペイント。じつはこの2つ、重ね塗りでさらにいい感じになるって知って...
2017年05月18日
削る・磨く
アンティークな雰囲気が好きな方なら、普段から木材に塗装をして古びた風合いを楽しんでいる人も多いでしょう。しかしそれにもう一工夫。わざ...
2017年05月17日
塗装
アンティーク感がたまらないクラッキング塗装!でもタイミングや量を間違えて失敗してしまうこともあるかもしれません……。今回はクラッキン...
2017年05月17日
塗装
重ね塗りによってアンティークな加工をすることはありますよね。同じ塗料の組み合わせでも塗る順番によって仕上がりがまるで変わってきます。...
2017年05月17日
塗装
ラップ塗装って知ってますか?ファンタジックな模様とメタリックな透明感が醸し出す、独特な空気感のある塗装方法なんです!インパクトがある...
2017年05月15日
電動工具
木材に穴を開けるときに使う木工用穴あけドリル。木工DIYなら必ずと言っていいほど登場する工具ですが、ずっと使ってきて切れ味が悪くなっ...
2017年05月08日
対処法
メンテナンスだってDIY!切れ味を長持ちさせるのこぎりの手入れ方法
のこぎりを使い続けていると、いつの間にか切れ味が落ちていることがありませんか?原因には錆や刃の鈍りなどがありますが、それらはメンテナ...
2017年05月02日
選び方
DIYをする場所がない?都市近郊のDIYワークスペースをまとめて紹介!
DIYをしたいという気持ちはあっても、都市部の賃貸に住んでいたりすると汚れや音が気になってなかなかできなかったりしますよね?でも大丈...
2017年04月28日
通販からホームセンターまで!木材の購入方法メリットまとめ
壁に棚を取り付けよう!壁の構造と便利アイテム5つの紹介!
ワトコオイル全8色の色見本と、おすすめの塗装方法をご紹介!
ネジが回らない!頭のなめたネジを回す方法とおすすめアイテム6つ
木目を美しく!オイルを使わない水性ステインについて詳しく解説
初心者がつまづきがちな塗料の基礎知識! 種類と違いについて
2万円以下でキッチンカウンターをDIY!? 素敵なアイデア15選
DIYがサクサク進む!コーススレッドの選び方や使い方を解説
ブライワックスとは?魅力、塗り方、色見本、全部説明します!
アンティーク塗装におすすめ!ブライワックスの塗り方を解説。