アイテム
2017年06月08日
木目柄のマスキングテープや板壁風の壁紙など、木のぬくもりを表現する方法はいろいろありますが、実は木目を描いてしまうという方法もあるん...
2017年06月06日
2017年05月29日
研磨やバリとり、アンティーク加工とDIYで登場回数の多いアイテム、サンドペーパー。しかし使う機会が多いからこそ、種類やその違いについ...
2017年05月26日
2017年05月26日
2017年05月25日
おしゃれな棚を作りたいなら板材はもちろん、支えの金具にもこだわりたいですよね?鉄っぽい質感や アンティーク調の装飾があるだけでぐっと...
2017年05月23日
ドアや引き出しのある棚を自分で作るなら、取っ手を付けるのがほとんどだと思います。このときインテリアにこだわろうと思うならたくさんの商...
2017年05月23日
ドアや壁一面にチョークで絵を描いたりカフェっぽい文字を書いたり、夢が広がる黒板DIYですが、その方法はいくつかあるんです。今回は自分...
2017年05月19日
焼き入れって知っていますか?ヴィンテージ風木材の作り方といえばワックスなどを使うことが多いと思いますが、バーナーで焼いてしまうという...
2017年05月12日
木材を雰囲気ある色に仕上げようとする時に大活躍なのが、ブライワックスとワトコオイル。どちらも高機能でいい感じの色合いを表現してくれる...
2017年05月02日
2017年04月28日
壁面収納が作りたい、壁に棚を取り付けたい、でも賃貸だと難しい……。有孔ボード(パンチングボード)はそんな時の強力アイテム!おしゃれに...
2017年04月24日
誰でも一度は使ったことのあるカッターですが、スライドして刃を出すアレだけだと思ったら大間違いです。今回は変わった進化を遂げた様々なカ...
2017年04月19日
賃貸の壁って真っ白で、つまらないですよね。壁紙を貼ってみたいけれど、大変そう。でも部屋の雰囲気を変えたい!そんな方におすすめなのが、...
2017年03月31日
壊れてしまったものを補修して使えるようにするのも立派なDIY。今回はぬるま湯につけて巻くだけの簡単補修テープ「Senolo Fixテ...
2017年03月23日
組み立ても解体も楽にできちゃう、ソーホースってご存知ですか?2×4材に差し込んでビスで留めるだけだからとっても簡単♪そんなお手軽DI...
2017年03月23日
2017年03月17日
2017年03月10日
SNSでも話題のDIYパーツ「ラブリコ」をご存知ですか?つっぱる力で天井と床に安定した柱をたてることで壁を傷つけずに棚などをDIYで...
2017年01月30日
ドリルビットセット|種類や選び方、DIYで活躍する人気商品をご紹介
ブラデカマルチツールを持てばDIYにハマる。限定のお洒落トートバッグ&空気入れ付き。
あると便利、電動糸ノコ盤|DIYで活躍する電動糸ノコ盤の特徴と人気商品を紹介します。
トイレの床にクッションフロアを敷いてみよう!貼り方や注意点とおすすめの工具鋏も紹介
2016年DIY FACTORY人気アイテムランキング ~電動工具編~
賃貸DIYにおすすめ!貼ってはがせる壁紙「ハガセルーノ」の詳しい貼り方を紹介。
カフェテーブルにもなる壁面収納付きのかっこいいリモートワークテーブルをDIY
カンナをかけたように美しい切り口! 本格派DIYにおすすめ。プロ仕様の折りたたみ大工鋸WOODBOY(ウッドボーイ)とは
充填剤ってなに?DIYで活躍する充填剤の使い方と人気商品を紹介します。
タッカーとは?種類別の特徴から選び方、DIYでの使い方まで徹底解説