
2017年03月17日更新
もっとDIYしやすい環境を整えたい!クオリティをあげたい!そんなDIY大好きさんに絶対持っていてほしいのが丸のこ。1台あればあなたのDIYライフがもっと楽しくなること間違いなし。今、丸のこの購入を検討している人におすすめしたいのが、お洒落&コスパ抜群なエボリューションの新商品fury216!その特徴をご紹介します。
目次
切断に特化した、イギリス発の電動工具メーカー。約40年の歴史とイギリスでの切断工具シェア80%を誇る信頼の実績から、アメリカやフランスなどでも圧倒的な人気を集めています。
付属の刃を使えば、アルミ材や鉄、釘やビスが入った木材もカットできます!なので現場に落ちている木材をそのままカットしたり、粗大ごみの解体にも使えます。
さらに、比較的安価なのも嬉しいところ。例えばこちらのfury3という卓上スライド丸のこは別メーカーの同等レベルの商品より1万円くらい安く購入できます!
エボリューションにはDIYユーザー向けに作られた「furyシリーズ」があり、2017年3月には216mmの刃を使える「fury216」が新しく仲間入りしました!その特徴をご紹介します。
これまでのエボリューションfuryシリーズはライトグリーンにシルバーがメインの色使いだったのですが、216はブラックが広く使われており、クールに引き締まったデザインになりました。ガレージなどに飾りたくなるカラーですね。
これまでと同様、アルミや鉄、釘などマルチにカットできる刃が付属されています。
レバーをまわせば簡単に角度も調整でき、斜めカットも簡単です!
女性でも片手で持てるくらいの軽さだから、持ち運びも楽々♪コンパクトで収納もしやすいです!
「fury216」の同等価格で市販されている丸のこは190mm程の刃しか使えないものが多く、DIYでよく使う2×4材ですら一発で切れないものが多いです。
しかし「fury216」なら216mm幅の刃を付属できるので、2×4材も一発で切れちゃいます。DIYの効率もグッとアップしますね!
エボリューションならではのマルチ切断可能な付属の刃。しかし、これまでのエボリューションの丸のこは、この付属刃しか使うことができず、買い替え時にちょっと割高になってしまっていたんです。
しかし「fury216」は市販の刃も使うことができるようになりました。もちろんマルチ切断可能な刃も付属されていますが、市販の刃でも大丈夫なので買い替えるときのコスパがグッとよくなります!
木材のカットをメインに考えている人には嬉しいですね♪
軽量でコンパクトな丸のこが1台あることで、自宅に眠っている端材をさっと加工できたり、斜めカットを使いこなして作品のレベルをあげたりと、もっとDIYが手軽に楽しくなっちゃいそうです!DIY用に丸のこの購入を検討しているなら、見た目もコスパも機能も抜群な「fury216」がおすすめです♪ぜひ検討してみてくださいね。
まだデータがありません。