むらかみてつのすけ – makit(メキット)by DIY FACTORY https://makit.jp DIYで暮らしに喜びを。 Fri, 02 Aug 2019 03:52:03 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.4.12 内装用漆喰壁DIYを簡単に!壁塗り材「ひとりで塗れるもん」 https://makit.jp/00027/ Fri, 19 Jul 2019 07:12:43 +0000 https://makit.jp/?p=35230

カフェみたいな漆喰塗りの部屋って憧れますよね。でも、自分にもできるのかな?という方も多いのでは。そんな方にぴったりなのが生クリーム感覚で塗れる「ひとりで塗れるもん」という壁塗り材。伸びがよくて初心者でも使いやすいんです!その塗り方をご紹介します。

投稿 内装用漆喰壁DIYを簡単に!壁塗り材「ひとりで塗れるもん」makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

ひとりで塗れるもんとは?

名前の通り一人でも簡単に塗れる、軽くて柔らかい天然素材系の壁塗り材です。まるで生クリームを塗る感覚で楽しい!と、女性DIYerの注目を集めています。

厳密には蔵の壁に塗られているような漆喰ではありませんが、従来の漆喰よりも塗りやすさや安全性はもちろん仕上がりもグレードアップした内装用の漆喰です。

漆喰と珪藻土と、どう違うの?

2017-02-21_103549

漆喰は「消石灰」という石灰石を焼いたものが主成分。調質効果や耐火性、消臭性があるうえに強アルカリ性のためカビにも強い!

2017-02-21_103600

珪藻土は、魚のえさになるような「植物性プランクトン(藻)」の化石でできており、漆喰同様に調質や消臭効果があります。

ひとりで塗れるもんは自然素材系の材料で、調質効果や耐火性・消臭性はもちろんのこと、弱アルカリ性です。強アルカリ性の漆喰は素手で触ると手が荒れてしまいますがひとりで塗れるもんは弱アルカリ性なので素手で触れても問題ありません。

また、漆喰や珪藻土は水で練ることから始めなければなりませんが、ひとりで塗れるもんなら練り作業不要で容器をあけた瞬間にすぐ塗れるから本当に楽ちんなんです♪

いざ、ひとりで塗れるもん!

1道具をそろえよう

2017-02-21_103703

・ひとりで塗れるもん
・コテ(塗る道具)
・コテ受け(塗り材を載せておくと便利)
・ひしゃく(容器から塗り材を取り出すため)
・ゴム手袋(手に触れても問題はないですが念のため)
・マスカーテープ(床や家具が汚れないように)
・マスキングテープ(施工する壁としない壁の間に貼る)
・きりふき(施工中に材料が少し硬いと感じたら使う)
・ぞうきん(コテをふいたり、汚れたところをふく)

それぞれ代用品でもOK!例えば、コテ受け台ならちり取りでも充分です。ひしゃくは使わなくなったお玉でも大丈夫です。

2017-02-21_103721

ちなみに、コテは大きい平面や早く塗りたい場合は四角型。柱やコンセント周りは剣型がおすすめ。しなるくらいの厚みのものが塗りやすく、専用コテ「魔法のコテだもん」だと軽くて女性やお子様も簡単の施工できますよ♪もし専用コテ以外のコテをご使用の場合はステンレスの厚さ0.3~0.4mm程がいいです。

2塗る前に壁の素材を確認しよう

2017-02-21_103712

壁の素材に注意。ベニヤや土壁はアクや気泡を抑えるために灰汁止めシーラーを塗りましょう。灰汁止めシーラーは刷毛やローラーで用法用量に従って塗布します。

3マスカーテープ、マスキングテープで養生

a82eea61ac06c598b4503436b64e035b-e1486539521700

マスカーテープ:床と家具類を養生しましょう。

マスキングテープ:壁にぴったり沿わせて養生すると、壁塗り材を塗って固まった後にはがせなくなってしまうので、1mmほど隙間をあけて貼りましょう。

4塗りましょう!

Screenshot_20170221-143842

人差し指と中指で金具を挟むようにしてコテを持ちましょう。

Screenshot_20170221-142157

コテ受け台に乗せる量はパンケーキくらいが目安。乗せすぎると重くなる上に、一度にたくさん塗りすぎると均等に伸ばすのが難しいです。

Screenshot_20170221-141957

コテ受けを壁に当てながら壁塗り材を塗りつけていきます。

2017-02-21_103732

コテは同じ向きで手首を固定して平行に動かします。塗る厚みは1~2mm。乾き始めて伸びが悪くなったらきりふきで湿らせると滑らかに戻ります。

2017-02-21_103741

塗ろうとしている範囲の四隅から内側に向かって塗りつけていきます。これを壁全体に繰り返していきましょう。

※塗るときの注意点

Screenshot_20170221-141556

コテをしならせながら進行方向を少し浮かせて壁に押し付けるように塗りましょう。

Screenshot_20170221-141816

コテを立てすぎると壁塗り材をこそいでしまうことになるので、立てすぎないように注意してください。

2017-02-21_103749

また、コテについた材が固まると、塗る面に傷がついてしまうので濡れぞうきんでマメに拭きましょう。

ひとりで塗れるもんの保管方法

2017-02-21_103845

塗り終わった「ひとりで塗れるもん」は容器のふちに残った材料をかき集め、落し蓋をするようにラップ等で覆い、空気が直接触れないようにして保管します。

2017-02-21_103855

日陰の涼しいところで保管し、製造年月日より1年以内に使うようにしましょう。捨てるときは残った材料を乾燥させたりセメントで固めてから不燃ごみで出しましょう。

おすすめ便利アイテム

577149_1

部屋の四隅は壁塗り材用の「角コテ」を使うと、平らに均せます。

購入はこちら

うま~くヌレール 漆喰(塗り壁材料) 角こて

ひとりで塗れるもんのポイント

1ひとりで塗れるもんは一度塗りでOK!

漆喰や珪藻土だと二度塗りが必要になりますが、ひとりで塗れるもんは一度塗りでOKだから楽ちん♪

2表面乾燥は3時間程度、完全乾燥は1日

はやくて嬉しい!週末にあっという間にできちゃいそうですね。

3部屋の広さに合わせて購入できる!

4kg缶:3~4m2(小さな壁一面分くらい??)
11kg缶:10~11m2(洗面所・トイレの壁4面くらいの広さ)
22kg缶:20~22m2(4.5~5畳一間の壁4面ほどの広さ)
※塗る厚さによって異なります。

4全部で12色のカラー展開

部屋の一面だけアクセントカラーにするのもかわいいですね。

ひとりで塗れるもなら初めてでも大丈夫!

難しいと思われがちな壁塗りDIYですが、「ひとりで塗れるもん」なら上記の手順やポイントをおさえておけば初めてでも塗ることができます。水で練る手間がなく、伸びが良いので初心者や女性でも塗りやすくおすすめ!ぜひカフェみたいなお部屋を実現してくださいね。

投稿 内装用漆喰壁DIYを簡単に!壁塗り材「ひとりで塗れるもん」makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>