2015年10月26日更新
ものづくりだけでなく、暮らしのリペア用工具として普及しているペンチ。針金や釘を切る、曲げる、挟む、引っ張る、ねじる等の多くの作業ができる便利な道具です。しかしその種類や形状は様々で、どんな時に何を使えば良いのか、頭を悩ませる方もいるでしょう。そこで今回は、各種ペンチの特性について解説します。
最も標準的なペンチで、電気工事、木工・金工作業、機械部品の組立・修理等の幅広い用途に使えます。便利ではあるが作業箇所によっては、別種のペンチを使った方が安全で効率的です。
スタンダードなペンチより先端が長くなっており、狭い箇所での細工や細い銅線・針金を曲げたり、切断する作業に使用します。切断刃は付いていないものもあり、先端が真っ直ぐなストレートタイプと、曲がっている先曲タイプがあります。障害物があって、ストレートタイプでは作業しにくい箇所の場合は、先曲タイプと使い分けましょう。クラフトDIYでも使われていて、ペンチの中ではかなりポピュラーなものです。ステンレス製・セラミック製のものは錆びにくいのでおすすめです。
ラジオペンチに似ていますが滑り止めの溝や切断機能が無くより細かい作業に向いており、クラフトDIYでも使われています。ラジオペンチ同様、ストレートタイプと先曲タイプがあります。ラジオペンチでは滑り止めの溝でパーツを傷つけてしまう場合でも、丸ペンチを使うと傷つけずに作業できます。強い力を入れる作業には向いていません。こちらも錆びにくいステンレス製・セラミック製のものが便利です。
丸ペンチとは異なり、先端が平らで強靭に作られている為、強い力を入れて曲げることができます。丸ペンチ同様、ストレートタイプと先曲タイプがあります。こちらも錆びにくいステンレス製・セラミック製のものがいいでしょう。
電線と圧着端子を圧着、接続する作業に使用します。刃部に穴が付いているものもあり、2mm以内の被覆線をはぐことができます。他のペンチや圧着用でない工具で無理にかしめると、絶縁体の厚みが適正にならず、焼損事故などに繋がります。絶縁端子のセッティング方向も決まっているので、方向を確認して圧着しましょう。
主に電気関係の作業に適しています。絶縁性の素材に覆われていて、通電状態での作業時に作業者への感電を防いでくれます。通電状態でない場合でも、念のためにこちらを使うといいでしょう。また絶縁ペンチを使用していても、絶縁グローブを着用して、より安全を確保したうえでの作業をおすすめします。通常のペンチやラジオペンチ等の様々な形状が出ているので、作業箇所に合わせて使い分けてくださいね。
ペンチは100円SHOPでも安価で購入できますが、メーカーの製品は安全性や耐久性で圧倒的に優れています。長く使える道具なので、いいものを使うことがオススメです。グッドツールを長く使って、自分の手にしっかりと馴染ませていってください。
鍛造されて圧倒的な耐久力を手に入れた”フジ矢”の国産ペンチ。本物のペンチは根本的に作りが異なります。
まだデータがありません。