2017年07月18日更新
キッチンがおしゃれだと料理をするのも楽しくなってきませんか?DIYならアメリカンな男前にも、可愛いフレンチ風にも、自分の好きなようにカスタマイズすることができます。今回はそんなキッチンリメイクの実例を集めてみました。
目次
レンガシートでキッチンをリメイクするのはもう鉄板。あっという間に雰囲気が変わりますね。
OSB板はキッチンでもいい仕事をしてくれます。シンク下の戸棚がカッコよく決まりましたね。
みんな大好きカフェ風テイストだってDIYでこの通り。
白いサブウェイタイルは、茶色いレンガとはまた違った印象を与えてくれます。
棚にも壁収納にもなるすのこ。キッチンでもウォールディスプレイや壁掛け収納として大活躍です。
レンガシートを貼るときはあえて一部分だけにするのもありです。レンガの模様に沿って切り取れば、一面レンガの壁とは違う表情が見られますね。
ディスプレイや背景を工夫すれば、ジャンクなテイストだってできるんです。
リメイクシートを全面に貼ってウッディな雰囲気に。木目の方向を合わせるのがポイントですね。
大きいので存在感を放ちがちな冷蔵庫。だからこそリメイクすればキッチンの雰囲気がガラリと変わります。
キッチンの収納棚を作るとき、装飾と収納をうまく織り交ぜればこんなに素敵に。
黒タイルとウォールステッカー、そして棚の上のブリキ缶がクールでかっこいいキッチンです。
英字新聞を全面に貼るのもいい雰囲気。なんだか賢そうなキッチンですね。
爽やかな青タイルで南フランスのような開放感あふれるキッチンになりました。オリーブオイルの香りがしそうです。
黒画用紙に白で文字を描いて戸棚に貼り付け、黒板風に。手軽にできて真似したくなるアイディアですね。
天井近くに黒板があるとぐっとカフェっぽさが増します。うっかりコーヒーを注文してしまいそうですね。
キッチンカウンターの上に棚を取り付けるDIY。
役立ちアイテム有孔ボードはキッチンでも働きます。キッチンツールもキレイにかけておけますね。
料理もDIYも自分でするということは一緒。自分の好きなキッチンで好きな料理を作ればきっと楽しいはずです。
踏み台が作業台に変身!?折りたたみ踏み台「ワークベンチXPRO」とは?
家庭菜園がもっと楽しくなる!計測が簡単なおすすめのデジタル土壌酸度計
DIYer憧れ!丸のこの使い方・基礎知識
ストローでつくったヒンメリをメタリック塗装してかっこよく仕上げる方法
研磨に必需の電動工具!サンダーの選び方と使用方法
ベンチグラインダーってなに?DIYで活躍するベンチグラインダーの使い方と人気商品を紹介します。
何度でも貼って剥がせる不思議なゲルテープ!!
丸のこで木材を切ると出るささくれ、バリの発生を少なくするコツをまとめて紹介!
あると便利、電動サンダー|DIYで活躍する電動サンダーの特徴と人気商品を紹介します。
電動工具で木材削り!グラインダーとサンダーってなに?