鉋(かんな)とは、木材の表面を削る工具です。鉋がけをすることで表面を滑らかにするだけでなく、木材の反りを直すこともできます。実は種類が豊富で、面取りカンナ、最適鉋 、五徳鉋 、小鉋 、洋鉋 、南京鉋、などたくさんの種類とサイズがあります。使いこなすには練習が必要ですが、すぐに使いこなせる電動カンナも最近では人気です。
今回は鉋(かんな)についての説明と、Amazonや楽天で購入出来るかんなをご紹介します。
鉋(かんな)の種類
鉋(かんな)は大きく分けると、平かんな・面取りかんな・さくりかんなの3種類に分類することができます。DIYで利用する分には、まずはこの3種類を覚えておけば十分です。
平鉋(かんな)
最もポピュラーな鉋(かんな)です。様々なサイズが出回っています。刃が二枚のものだけでなく一枚のものもあります。
面取り鉋(かんな)
木材の角を削るための鉋(かんな)です。丸みを帯びた柔らかい加工ができます。一般的には45度の面取りをする鉋(かんな)が主流です。
さくり鉋(かんな)
溝を作ることができる鉋(かんな)です。ノミで作った溝の仕上げにも利用できます。
鉋(かんな)の選び方
大きく分けて3種類のうち、自分に必要なのはどれかで決まります。ほとんどは平鉋(かんな)になると思います。
刃のタイプで選ぶ
一般的な鉋(かんな)は2枚刃です。2枚場のほうが逆目を防ぐことができます。
サイズで選ぶ
職人さんは寸八(刃幅70mm)を利用しますが、一般家庭のDIYで使うのであれば寸四(刃幅60mm)で十分です。女性でも持ちやすいです。
低価格で入門用のカンナ。
木材表面の削り、面取り加工に使うことができます。
刃研ぎをしないと切れ味が悪くなりますが、この替刃式鉋(かんな)は新しい替刃に交換するだけ。わずらわしい刃研ぎは不要です。さらに、押え金が固定されているので調整も不要です。
amazonでベストセラー1位に輝いている商品です。細工作業に最適なミニサイズです。表面仕上げに使いやすいので、DIYにもおすすめです。