blank


2022年01月05日更新

家庭菜園がもっと楽しくなる!計測が簡単なおすすめのデジタル土壌酸度計

日光・肥料・水やりは問題なし!なのに何故か植物が育たない…そんなときは、土壌の酸度が原因かも?土壌酸度計を使えば、植物が育ちやすい環境づくりが上手くできるようになります。ガーデニングや家庭菜園で、簡単に土壌酸度が計測できるシンワ測定のデジタル土壌酸度計をご紹介します。

この記事の監修者

監修者 : 株式会社大都(DIY FACTORY)  makit(メキット)編集部

makit(メキット)編集部はDIYを通して暮らしやインテリアに特化したコンテンツをお届けします。道具の使い方のコツや、素敵なDIYのレシピ、上手な塗装のテクニックなど自分好みの暮らしを愉しむためのノウハウをお届けします。あなただけの雰囲気のある、世界にたった一つの住まいを一緒に作り上げていきましょう。

土壌酸度計とは

日本は気候が温暖で雨が多いため、土の中の窒素やカルシウム、マグネシウムといった成分が流れてしまい土壌が酸性になりやすい傾向にあります。酸性土壌は植物の根を傷めてしまうので、植物が枯れてしまう原因の一つになります。
そこで、土壌がどれくらいのpH値(酸性かアルカリ性かを表す尺度)なのかを計測できるのが土壌酸度計です。土壌の状態を数値化することで、植物が育ちやすい環境かどうかを知る事ができます。

blank

簡単に使えるデジタル土壌酸度計の特徴

大きな画面にバックライト機能付き

大きな液晶画面にデジタル表示で数字が表示されるのでとても見やすいです。

blank  

画面の視野角が広く数字も大きいので、立ったままの姿勢でも読み取りが可能です!

blank  

また、バックライト機能が付いているため暗い所でも計測できます。

blank

5つの測定機能

照度、土壌温度、照度、土壌水分、塩分濃度が簡易的に測定することができます。
(表示する土壌酸度は、計測部と土壌pH成分の化学反応をpH値に変換したものです。)

blank  

正面のモードスイッチで土壌酸度※と温度の切り替えが簡単にできます。

blank

先端の素材が最先端

ゴムと樹脂の両方のメリットを持つ素材、エラストマーが先端に施されているので滑りにくく、土壌に挿しやすい形状です。

blank

デジタル土壌酸度計の使い方

土を濡らす

土が乾いていると、正確な数値が出ません。
まずは土を濡らし、水分が測定する箇所全体に行き渡るようによくかき混ぜ、20分程度待ってから測定します。

blank  

土の硬さの目安は手で握って泥団子ができる程度です。

blank

土を踏み固める

土と土壌酸度計がしっかり触れ合うように、測定部分の土をよく踏み固めます。

酸度計を差し込む

土壌酸度計の金属部分を土へ差し込みます。数値が安定するまで1分程度かかります。 場所ごとの肥料分や土の乾燥具合にバラつきがあるため、数カ所の酸度を測り平均値を出してくださいね!

 

※液体の酸度測定はできません。
※小さい鉢など狭い環境では正確に計測できません。
※アルカリ性は測れません。

blank

デジタル土壌酸度計で植物に優しい環境づくりを

土壌がいくら酸性なのかが分かれば、石灰分で調整することができます。また、酸性の土壌を好む植物もいれば、アルカリ性が強いと育ちが悪くなることもあります。 大切なのは、育てたい植物が好きな「ちょうどいい」環境づくりをしてあげることです。現状を測定し数値化することで、ガーデニングや家庭菜園がもっとレベルアップして楽しくなるでしょう!

blank

簡単に扱いやすいデジタル土壌酸度計の仕様

●測定対象 土壌酸度、土壌温度、土壌塩分濃度、土壌水分、照度
●測定範囲 土壌酸度(12段階):pH3.5~9.0(最小表示 pH0.5※、精度 ±pH0.5) 土壌温度:5~40℃(最小表示 1℃、精度 ±1℃) 土壌塩分濃度(2段階):DANGER、NOR 土壌水分(5段階):DRY+、DRY、NOR、WET、WET+ 照度(9段階):LOW-、LOW、LOW+、NOR-、NOR、NOR+、HGH-、HGH、HGH+
●電源 単4アルカリ乾電池 3本(付属の電池はモニター用の為、電池寿命が短い場合があります。)
●オートパワーオフ 無操作状態で約5分後
●バックライトオフ 無操作状態で約1分後
●使用温湿度 温度:5~40℃ 湿度:5~95%(結露のないこと)
●本体サイズ 293×60×37mm(プローブ φ6×180mm)
●製品質量 132g(電池含)
※表示される数値は0.25以上切り上げ、0.24以下切り捨てしたものです。

blank
blank
シンワ測定 デジタル土壌酸度計 A-2 大文字 72730
 

※この記事はシンワ測定株式会社との共同PR企画です。

フラッグ

人気記事ランキング

まだデータがありません。

記事カテゴリ

SNSアカウント