
2022年04月18日更新
何度でも貼って剥がせるテープです。 接着面が少し汚れても水で洗えば接着力がよみがえります。 また使用目的に応じてカットできるので無駄なく使えます。
監修者 : 和気産業株式会社 通販チーム 平野 俊
和気産業はDIYの専門商社として、住まいと暮らしに関わる様々な商品を取り扱っております。 私たちは、通販企業様向けの商品を提案している通販チームです。 DIYや補修に関するお役立ち情報、DIYを通じて自分らしい暮らしを楽しめるヒントを発信していきます。 和気産業オリジナルキャラクターの「ミスDIY」が生活に役立つ情報を紹介していきます。
目次
タイル面、平らな大理石、木製品、プラスチック、鏡面、ガラス板、金属面その他、平坦面から凸凹面まで様々な所で使用できます。
お手軽にハサミを使ってお好みの長さにカットできます。
取り付けしたら剥離紙を剥がします。
取り付けたい物(リモコンや小物等)を貼り付ける
※しっかり接着しているか確認をしてください。
貼り付けた物を取り外す際は軽くひねるだけで簡単に外すことができます。
何度でも貼り付けることが可能で洗面所やキッチン周りのちょっとした収納に非常に便利です。
※接着力が落ちてきたら表面の汚れを水で洗えば接着力が復活します。
何も装飾や荷物が掛かっていない壁にただ貼り付けるだけで写真のような収納も可能になります。
調理器具など使用していて一時的に避けておきたい場面にも活躍すること間違いなし!
画像はアクリル板をしようしているので大丈夫なのですが、本体を取り外す際は慎重にゆっくりと取り外してください。
本体の破損と取り付け先の壁紙などが破損する恐れがあります。
耐荷重の目安は3cm×10cm 1kg以下です。お確かめの上、ご使用ください。
踏み台が作業台に変身!?折りたたみ踏み台「ワークベンチXPRO」とは?
家庭菜園がもっと楽しくなる!計測が簡単なおすすめのデジタル土壌酸度計
DIYer憧れ!丸のこの使い方・基礎知識
ストローでつくったヒンメリをメタリック塗装してかっこよく仕上げる方法
研磨に必需の電動工具!サンダーの選び方と使用方法
ベンチグラインダーってなに?DIYで活躍するベンチグラインダーの使い方と人気商品を紹介します。
何度でも貼って剥がせる不思議なゲルテープ!!
丸のこで木材を切ると出るささくれ、バリの発生を少なくするコツをまとめて紹介!
あると便利、電動サンダー|DIYで活躍する電動サンダーの特徴と人気商品を紹介します。
電動工具で木材削り!グラインダーとサンダーってなに?