2017年07月28日更新
今回は簡単で、一般のご家庭でも気軽に使いやすい木工DIYをご紹介します。切って、下穴をあけて、釘うちして、塗装する。の4工程だけ!重たいものをいれないスパイスラックだからこそ、多少ビスがずれたり、穴あけを失敗しても大丈夫です!
目次
材料の木材はすでにカットされたものの場合、やすりかけをして面や角を整えます。
カットされていない木材を用意された方は、お好みの高さ、幅になるようカットしましょう。
アンティークっぽさを出すためにあえてきっちり切り揃えられていない材を使用すると、味のあるラックになります。
側面にあたる二枚の材料の、上部の一つの角を3cm×3cmで切り落とします。こちらはやすりで丸めたり、そのままにしておくなどお好みで変えてください。
組み立ての準備に入ります。棚板には棚前板を打ち付けるための下穴を、2~3つあけていきます。板の幅からはみ出ない場所であれば、位置はきっちりし過ぎなくても問題ありません。側面用板は棚を取り付けたい位置を決め、各箇所とと背面用の板の位置に下穴をあけます。
まずは棚板と棚前板をボンドで仮どめします。ボンドは薄く均等になるように、紙や端材の真っ直ぐな面、または指で伸ばして余計なボンドは取り除きます。
端がずれると側面用板と組み合わせるときに隙間ができるのでずれがないように接着します。
ある程度乾いたら、釘を打って組み立て、棚部分を3つ作ります。
棚部分ができたら、後は横板と組み合わせていきます。ボンドで仮とめして、釘うちをします。
最後に強度を高めるための背面板を一番上部の棚の位置と合わせて打ちつけて、スパイスラックの形ができました。
本当は先に材料に塗装してからのほうがきれいに出来上がるのですが・・・・・・すべての材料に全面塗装してしまうと、ボンドで仮とめする際に接着がうまくできずに、ずれができることもあるので先に塗装したい方は、その部分を避けるかマスキングで保護してから塗装してください。
塗装をし終わったら、完成です!
まだデータがありません。