blank


2017年03月13日更新

木にバリやササクレが出たときの対処法

やわらかい木材にネジを締めると、ささくれ立つことありますよね。そのままぺりっとめくってしまいたくなりますが、仕上がりが汚くなってしまいます。そんな時の簡単な対処法をご紹介します!

blank
makit(メキット)編集部

木材のささくれ

blank

杉やSPF材などの柔らかい木材はDIYでも使いやすいのですが、カットやネジ締めの際に割れたりささくれ立ったりすることも多いです。

そのままぺりっとめくってしまうと、凹んでしまって仕上がりが汚くなってしまいます。そんな時の応急処置に使えるのがこちら!

blank

木材のささくれ応急処置方法

1タイトボンドを塗る

blank

ふつうの木工用ボンドは、乾燥後の表面がブヨブヨしているので平らにやすることができません。きれいに仕上げたい方は硬く固まってくれるタイトボンドがおすすめです。

関連リンク
強力な初期接着とスピーディに硬化するタイトボンド3選

2マスキングテープでとめる

blank

3乾いたらはみ出たボンドをやすって平らにする

blank

4短めのネジで締めなおす

blank

長いネジは木材に負担をかけてしまいます。せっかく応急処置しても、また木割れやささくれが起こる可能性があるので負担の少ない短めのネジでとめるのがおすすめです!

5完成

blank

正しい応急処置を知っていれば安心

blank

DIYでは木割れなどが起きやすい柔らかい木を使うことが多いですが、正しい対処法を知っていれば失敗も怖くないですね♪いざという時にタイトボンドがあると便利なのでおすすめですよ。

タイトボンドの購入はこちら
タイトボンド

タイトボンドを使った応急処置方法は他にもあります!
穴あけに失敗したら。誰でも簡単にできる対処法

フラッグ

人気記事ランキング

まだデータがありません。

記事カテゴリ

SNSアカウント