
2017年07月10日更新
DIYとGREENで毎日の暮らしを楽しく豊かに。そんな情報誌を発行しました!
目次
この度、DIY FACTORYはDIYとGREENで暮らしを豊かにしたい方に向けて、情報誌「La La Life」を発行しました。
インタビュー記事やアイテム紹介、お得なキャンペーンのご紹介などなど盛りだくさん!
なぜDIYとGREENなのかというと、自分でつくる楽しさと植物がくれる癒しによって、日々の暮らしが楽しくなるということを多くの人に知ってほしいから。
例えばこちらのブルーの壁にグリーンの組み合わせが目に優しくて心地いい素敵な玄関先。こちらはmaiさんという植物写真SNS「GreenSnap」のユーザーさんのご自宅なんです。
ディアウォールでDIYされた棚はちょっとくすませたスノーホワイト色に塗装され、壁とドライフラワーにマッチ。
こちらはmaiさんが旦那さんと一緒にDIYで建てたアトリエ!お子さんを学校に見送ってからは、お庭を歩いて植物の成長を観察したり、アトリエの中で寄せ植えをしたりと、自分だけの特別な時間を楽しまれているようです。
やさしい光が差し込むカフェみたいなキッチンまわり。こちらはchobiさん(@GreenSnap)のご自宅。DIYとGREENをはじめたことで、仕事から帰ってきて寝るだけだった自宅が、今では写真に残しておきたくなる特別な瞬間を過ごせる場所になったそう。
そして、日曜大工や造園に詳しかったご家族からDIYやGREENについて教えてもらう機会も多くなったとのこと。すると家族間の会話の幅が広がり、コミュニケーションが増えたという素敵な変化があったようです!なんて素敵なストーリー♪
自分でつくる楽しさと、植物が感じさせてくれる楽しみ。その楽しみをつくりだすための様々な情報が「La La Life」には詰まってます!
手が疲れにくい家具の組み立て道具。電動でも手動でも使える手回しドライバー
ソロキャンプで注目?自在錐でおしゃれすぎるコーヒースタンドをつくるレシピ
DIYできる団地住まいで暮らしを楽しむ賃貸DIY提案
持ち出すなら頑丈がいい。アウトドアや外遊びに連れて行きたくなるツールキーパー。
板材に自由なサイズの穴あけができる工具!自在錐の使い方と自在錐用ダストカバーを紹介
何が違うの?ブライワックスとワトコオイル徹底比較!
テーブル塗装と保護を同時に?ワシン水性ウレタンニスの色見本と塗り方のコツなどを紹介
ワトコ色見本!ホームセンターで手に入るDIYで人気の木材4種を木材別で紹介
手すりが暮らしを支える?日常に少しの変化をつくる木製手すりnimone(ニモネ)の収納術!
ニスとは?またニスの種類や違いは?一挙ご紹介!