2020年12月28日更新
巣ごもり生活で自宅で過ごす時間が増えると何かと便利な保存食(備蓄品)はどんどん貯まっていきますが、その保存食はどこに置いていますか?収納する場所があればいいですが、収納場所がいっぱいになって溢れてしまい、とりあえずとキッチンやリビングの隅に寄せて床に置きっぱなしになっていませんか?これからも増える保存食は省スペースで収納できる壁収納が便利。今回はカインズで手に入るおしゃれな棚受け金具を使った収納棚アイデアを紹介します。
監修者 : 株式会社大都(DIY FACTORY) makit(メキット)編集部
makit(メキット)編集部はDIYを通して暮らしやインテリアに特化したコンテンツをお届けします。道具の使い方のコツや、素敵なDIYのレシピ、上手な塗装のテクニックなど自分好みの暮らしを愉しむためのノウハウをお届けします。あなただけの雰囲気のある、世界にたった一つの住まいを一緒に作り上げていきましょう。
目次
保存食は数日食べられる量を備蓄するので少々量が多かったりします。収納する場所があればいいですが、ない場合はそのまま置いたり収納ケースにいれたりしていても床に置いていることで掃除するたび収納ケースを持ち上げる手間があります。また、つまづいたり倒したりと少し邪魔に感じてしまうことがありますが、ちゃんとした収納場所を作れば足元がすっきりします。
壁収納棚をDIYするには便利な棚金具を使うと便利です。カインズの収納棚金具はホームセンターで安価に手に入るSPF木材(ワンバイ材)合わせた設計サイズとなっているため、初心者にも使いやすい棚受け金具です。
棚受けの金具はツヤブラック、アンティークブラウン、アンティークゴールド、アンティークホワイトがありお部屋のスタイルに合わせやすくデザインも豊富でおしゃれです。
棚受け金具を手に入れてもネジが別売りだとどのサイズのネジを選べばいいかわかりませんが、カインズの棚受け金具は棚受けに合った色のネジが付属しているで初心者には特に嬉しい付属品ですね。
壁ならどこにでも棚受け金具を取り付けてもいいわけではなく、取り付けることができる場所を探す必要があります。日本の住宅の壁は9割が「間柱」などの下地に石膏ボードを取り付けています。石膏ボードはもろくて崩れやすいので棚を取り付けてもすぐにネジが抜けて棚が落下して危険です。間柱か下地材(補強材)にネジを打ち込まないといけないため、石膏ボードの裏にある間柱か下地材を探す必要があります。
【石膏ボード壁】壁の下地材(柱)を探す方法
壁の下地探しの方法|便利アイテム「どこ太」と下地センサーの使い方
間柱か下地材にネジを打ち込まないと棚が落下する危険性がありますが、どうしても石膏ボード壁に取り付けをしたい場合は石膏ボードアンカーを使用します。何種かある中では下穴不要の「カベロック」が一番使いやすいです。取り付け方はプラスドライバーで「カベロック」を石膏ボード壁に打ち込み、その上から棚のネジを取り付けます。たた、間柱や下地材に取り付けた時ほどの強度はないので、棚に重いものは載せれません。
壁にビス(ネジ)を打ち込める、石膏ボードアンカーの種類と選び方!それぞれの特徴を知って使い分けよう
賃貸などで壁に穴をあけられない場合は天井から床まで木材を突っ張って柱をつくり、その柱に棚を取り付けします。カインズの突っ張りアジャスターは木材と壁に隙間ができないタイプなのでおすすめです。
カインズ(Kumimoku)の突っ張り金具のココがすごい!!関連商品も併せておすすめポイントを紹介
取り付ける場所に余裕があるなら棚をずらして取り付けるとおしゃれな感じに収納ができます。
使用金具
・ブラケットL型小(ビンテージブラウン)
・ブラケット中(ビンテージブラウン)
・マルチバー小(ビンテージブラウン)
・Sカン角(ビンテージブラウン)
少しの保存食を置くだけなら棚とバーのみでクールに収納。アンティークゴールドカラーがかっこよさを引き締めてくれますね。
突っ張りアジャスターでつくった木材の柱に1段棚を取り付けてもしっくりきます。
使用金具
・ブラケットL型中(アンティークゴールド)
・マルチバー中(アンティークゴールド)
・Sカン丸( アンティークゴールド)
保存食をたくさん置くならスクエア型の棚受けを使うと2段棚ができます。すべて違う棚受けを使ってディスプレイ棚みたいに部屋のインテリアとして見せる収納もありです。
(使用金具)
・ブラケット小(ブラック)
・ブラケットL型中(ブラック)
・スクエアブラケット中(ブラック)
・マルチバー 小(ブラック)
ミネラルウォーターを収納する場合は下の方に棚受けをつけて、上はスクエアブラケットのサイズ違いを2つ合わせれば棚全体のバランスが整いすっきりした収納にみえます。
(使用金具)
・スクエアブラケット小(ビンテージホワイト)
・スクエアブラケット中(ビンテージホワイト)
・ブラケット小(ビンテージホワイト)
・マルチバー中(ビンテージホワイト)
棚にぶら下げるカゴをセットすると更に収納量が増えます。カゴをつける場合はスクエアブラケットと組み合わせるとスマートな収納棚になります。
幅広の収納カゴもあるので小分けじゃなく、ドサッといれたいときは便利です。
(使用金具)
・スクエアブラケット中(ブラック)
・ワイヤーバスケット(ワイヤーラック)※カインズ製品でありません。
ワイヤーバスケットはカインズ製品ではなくホームセンター等で販売しているカゴを使っています。
※この記事は株式会社カインズとの共同PR企画です。
まだデータがありません。