塗料塗装
刷毛を使い捨てのように使用していませんか?ちゃんと使用後は洗いしっかり乾燥させるなど、メンテナンスをしっかりすれば、いい刷毛であれば...
2019年06月13日
埋める手工具穴あけ
ネジ穴隠しにはこんな方法があった!「ネジ穴(ビス穴)隠しのやり方」
ワンランク上のDIYに挑戦したい時、どうしてもネジ穴が残るのは気になりますよね。ネジ穴を隠すことが簡単に、しかもお店で売っているよう...
2019年06月10日
塗料塗装選び方
塗装や汚れ防止の為に使用するマスキングテープ。沢山カラフルな色のレパートリーや種類がありますが、実は全て用途の事をしっかり考えて作ら...
2019年05月29日
塗料
使い手の事を最大限に考えられている?おしゃれパッケージ塗料!
暖かくなるとDIYで色々なものを作りたくなりますね!楽しくおしゃれにDIYができる環境にやさしい塗料でガーデンアイテムをカラフルに!...
2019年04月26日
DIYパーツ棚・ラック・シェルフ
賃貸向け!簡単スマートに壁面収納できる。ラブリコから「ナゲシレール」が登場!
暮らしづくりのパーツブランド、LABRICO(ラブリコ)シリーズから新しいラインナップが2019年3月に登場。今回は長押のようなレー...
2019年04月15日
塗料
塗るだけで重厚な質感が出せる!アイアン塗料・金属風塗料の塗り方とおすすめ塗料
ガーデニングやインテリアに金属の質感があったらアクセントになっていいですよね。でも自分の好みのものはなかなか見つからない…。ないなら...
2019年03月26日
その他
その他
2×4材や1×4材のサイズは?ツーバイやワンバイの大きさまとめ!
DIYで良く使う木材といえばSPFのワンバイ材やツーバイ材。規格が決まっているのでとても便利なこの木材ですが、それでも正確なサイズを...
2019年03月22日
塗料
オイルステインとは?メリット・デメリットや塗装方法について解説!
「新品の木材を年月を経たカッコい雰囲気にしたい」そう思うのならオイルステインがおすすめです。今回はヴィンテージDIYで大活躍する木材...
2019年03月18日
塗料塗装壁DIY選び方
漆喰といえば健康にもよくオシャレでカビの繁殖も抑え、調湿効果もあると言われてます。しかし、漆喰と聞くと左官職人さんが練っている難しい...
2019年03月07日
その他
DIYの名脇役といえばクランプ!板材などの固定に使うこのツールがなければ作業スピードがグンと下がってしまいます。今回はクランプの基本...
2019年03月06日
テーブル・天板塗料
おしゃれなヘリンボーン天板に生まれ変わるDIYレシピ!テーブルリメイク術も紹介。
カフェ風の雰囲気が人気のヘリンボーンテーブル。素敵なテーブルや棚ってあこがれの家具のひとつですよね。でも、購入するとお金がかかるし今...
2019年03月04日
切る切る
DIYの基本アクション、木材の切断。やっぱり基本となる工具は"のこぎり"だろう。しかし、他にもジグソーや丸のこなど便利な工具はいくつ...
2019年03月01日
塗料選び方
ニスって何?塗装した後に塗るの?塗ったらどうなるの?ニスが色々あってどれを選べばいいかわからない。など、工作のときに聞いたことある程...
2019年02月18日
手工具
建築の施工やDIYなどで多く用いられ、一般向けから業者向けまで幅広く作られているタッカー。一般向けのものでは、お子様の工作や壁紙の貼...
2019年02月06日
塗料
黒板塗料といえばペイントするだけでそこが黒板になるという便利ツール。気になっている人も多いのではないでしょうか?それではそんな黒板塗...
2019年02月06日
DIYパーツ
知ってると便利な蝶番(ヒンジ・丁番)の種類と用途。適した使用でDIYのクオリティアップ!
戸棚の扉や、ボックスのフタをとりつけるときに必要になるのが蝶番(ちょうつがい)。でもどんな機能を持った製品があるのかしっかり調べた人...
2019年01月11日
DIYパーツ
DIYを始めた人が最初に手に取る木材といえば、4×2や1×4でおなじみのSPF材です。安価で加工がしやすいためDIYで大活躍の素材で...
2019年01月08日
電動工具
世界的木材加工のおけるトップブランド「Triton(トライトン)」とは
知る人ぞ知る世界トップブランドで木の加工に特化した製品のラインナップがあり、日本でも過去に多くの販売実績があるTriton(トライト...
2018年12月28日
おしゃれアイテム
開閉が片手ででき軽量かつスリム。持ち運びのときに発生する金物音を軽減し、どんなシーンでもかっこよく活躍してくれるアイルインコの脚立を...
2018年12月21日
賃貸DIYの強い味方!ラブリコとディアウォールを比較してみた。
2×4材や1×4材のサイズは?ツーバイやワンバイの大きさまとめ!
ラブリコで棚を作ろう!ツーバイフォー材を使って賃貸でも簡単DIY
【主要6メーカー比較】初心者におすすめのDIY向けインパクトドライバーの特徴まとめ
オイルステインとは?メリット・デメリットや塗装方法について解説!
木材塗装で選ぶならどれ?オイルステイン、水性ステイン、ニスの3つを使い分けよう!
サンドペーパー/紙やすりの使い方!種類や番手の選び方も解説。
ラブリコに新パーツ登場。1×4材で突っ張り棚板をDIY!
ディアウォールで賃貸DIY!素敵なアイデア10選と注意ポイントの紹介
すのこ棚は簡単!DIYのアイデア23選と作り方の紹介