キッチン – makit(メキット)by DIY FACTORY https://makit.jp DIYで暮らしに喜びを。 Wed, 16 Nov 2022 08:54:38 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.4.12 素材が木だから直接ネジや釘がうてる!石膏ボード用の下地ベースを紹介 https://makit.jp/03532 Wed, 16 Nov 2022 08:54:38 +0000 https://makit.jp/?p=64470

石膏ボード用どこでも下地ベースとは ネジが打てない石膏ボードの壁に棚やフックなどの収納スペースを取り付けるための下地です。 ※下地(間柱)などがある所には使用しないでください。ピンが折れる恐れがあります。 石膏ボード用ど […]

投稿 素材が木だから直接ネジや釘がうてる!石膏ボード用の下地ベースを紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

石膏ボード用どこでも下地ベースとは

ネジが打てない石膏ボードの壁に棚やフックなどの収納スペースを取り付けるための下地です。
※下地(間柱)などがある所には使用しないでください。ピンが折れる恐れがあります。

石膏ボード用どこでも下地ベースの特徴

ビスで固定ができる

下地ベースは木製のため、収納棚やフックを取り付ける際、直接ビスで固定ができます。フックも取り付けられるのでプラスチックタイプの下地ベースより用途が広がります。

石膏ボード用の専用ピンに秘密あり!

針には釣り針のような返しがついています。ピンを壁から引き抜くときに破れて奥に入ってしまった壁紙を引き戻すための返しです。

ピンを抜いた時
壁紙が手前に戻った状態です。

 

指や爪でならした時
戻ってきた壁紙を指や爪でならすと穴が見えにくくなります。

石膏ボード用どこでも下地ベースのサイズ

W38×H89×D19(小サイズ)

1×4材の幅サイズと同じで幅が狭いタイプ。単品使いやちょっとした小物使いのディスプレイ用に向いています。

(使用荷重)
1コ使用時:約3kg
2コ使用時:約6kg
3コ使用時:約9kg
4コ使用時:約12kg

 

W85×H89×D19(中サイズ)

1×4材の幅サイズと同じなので、フック等をかけるウォールバーとしては使いやすいサイズです。

(使用荷重)
1コ使用時:約5kg
2コ使用時:約10kg
3コ使用時:約15kg
4コ使用時:約20kg

 

W85×H140×D19(大サイズ)

1×6材の幅サイズと同じなので、ディスプレイ用のウォールバーに最適です。

(使用荷重)
1コ使用時:約5kg
2コ使用時:約10kg
3コ使用時:約15kg
4コ使用時:約20kg

使用荷重について

設置場所や使用木材、壁面の状態によって条件が変わるため保証するものではありません、静止安全荷重表記は、真下方向へ荷重をかけた場合の数値です。真下方向以外に負荷が掛かる使い方は絶対しないようにしてください。

石膏ボード用どこでも下地ベースの使用幅

1コ使用時

300mm以内

2コ使用時

1200mm以内

3コ使用時

1820mm以内

石膏ボード用どこでも下地ベースの取り付け方

石膏ボードの壁に付属の専用ピンで止めるだけです。
下地(間柱)などがある所には使用しないでください。ピンが折れる恐れがあります。

石膏ボード用どこでも下地ベースを使ったアイデア

定番の1×4材でウォールバー

・下地ベース(中サイズ)2個
・1×4材(1200mm以下)
・取っ手(つまみ)

板材のサイズの端に合わせて、壁に下地ベースを取り付けてから1×4材をネジで止めます。

玄関、リビングなどの壁掛け収納におすすめです!

 

取っ手は先に1×4材に取り付けておく。
注意点として取っ手の裏側金具はあたらないように下地ベースがある場所は避ける。

単品使いでおしゃれなウォールフック

・下地ベース(小サイズ)
・フック

 

フックのデザインによっては塗装なしでもクールな雰囲気がでます。

 

好きな位置に取り付けができるので、キッチンや玄関、洗面所ではバスタオル掛けなどフック単体は様々な使い方ができますね。

 

下地ベース(小サイズ)を使って時計を掛けることも可能!

グリーンを飾るウォールディスプレイ

・下地ベース(大サイズ)2個
・1×6材(1200mm以下)

 

今回はワトコオイル(エボニー)を塗装しました。
ポストカードやグリーンを飾るディスプレイバーはリビングにぴったりです!

まとめ

下地ベースに直接ネジがうてて、木材のため見えてもかっこわるくなく、塗装もできるので下地をおしゃれに見せることもできます。使い道が豊富な木の下地ベースがおすすめです!

 

※この記事は株式会社カインズとの共同PR企画です。

投稿 素材が木だから直接ネジや釘がうてる!石膏ボード用の下地ベースを紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
おしゃれなのに軽さと品質をとことん追求した軽量タイプのアルミ踏み台 https://makit.jp/03528 Fri, 07 Oct 2022 00:31:16 +0000 https://makit.jp/?p=64354

日本のはしごメーカーが本気で考えた「おしゃれな踏み台」 折りたたみ踏み台は一般家庭から店舗などいろんな場所で使われていますので、品質はもちろん、見た目も大事。 カラーは3色展開 ピュアホワイトブラックの色がアクセントにな […]

投稿 おしゃれなのに軽さと品質をとことん追求した軽量タイプのアルミ踏み台makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

日本のはしごメーカーが本気で考えた「おしゃれな踏み台」

折りたたみ踏み台は一般家庭から店舗などいろんな場所で使われていますので、品質はもちろん、見た目も大事。

カラーは3色展開

ピュアホワイト
ブラックの色がアクセントになっているおしゃれなデザインです。

 

チョコブラック
なんにでもマッチするブラックは王道デザインです。

 

オリーブ

色味だけでおしゃれな雰囲気がでるデザインです。

軽さと品質にとことん追求した「おしゃれな踏み台」

片手で持ち運びできる軽さ

2段タイプは2.5kg、3段タイプは3.8kgと女性でも片手で軽々と持ち運べるので、必要な時にすぐに出しやすいです。

パッと簡単に折りたためる

収納するためにコンパクトに折りたためるタイプは必須ですね。隙間にも邪魔にならないように収納できます。

上部の天板が嬉しい「おしゃれ踏み台」

天井の電球交換やエアコン掃除、キッチン上にある戸棚など手の届かないところに場所に合わせて選べます。

 

室内以外にも車の洗車や樹木の選定など使い道はたくさん!

 

一番上部は天板になっているので高いところでも安定して作業ができます。

 

手前側は二つのカーブが足にフィット!優しい設計となっています!

 

開閉時、手が挟まない仕様になっているので安全です。

おしゃれな踏み台はアウトドアやキャンプにも

ランプや虫除け剤を引っ掛けたり、アウトドアやキャンプにも使えますね!

ピカ 上わく付きカラー踏み台 2段 BCA-2
上わく付きカラー踏み台 3段 BCA-3

 

※この記事は株式会社株式会社ピカコーポレイションとの共同PR企画です。

投稿 おしゃれなのに軽さと品質をとことん追求した軽量タイプのアルミ踏み台makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
初心者でも簡単に壁DIY!色もつけられるしっくい風の塗り壁材「ヌリ・デコ・ウォール」 https://makit.jp/03526 Tue, 20 Sep 2022 00:44:00 +0000 https://makit.jp/?p=64275

Nuri-Deco-Wall(ヌリ・デコ・ウォール)の動画 Nuri-Deco-Wall(ヌリ・デコ・ウォール)の特長 塗るだけでしっくい風の壁ができる 本物のしっくいのような質感や風合いの壁を作ることができる塗料です。 […]

投稿 初心者でも簡単に壁DIY!色もつけられるしっくい風の塗り壁材「ヌリ・デコ・ウォール」makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

Nuri-Deco-Wall(ヌリ・デコ・ウォール)の動画


Nuri-Deco-Wall(ヌリ・デコ・ウォール)の特長

塗るだけでしっくい風の壁ができる

本物のしっくいのような質感や風合いの壁を作ることができる塗料です。

手で塗るため初めてでも簡単に塗れる

刷毛やローラーなど使わず開封したら手で塗るだけなので簡単。左官コテやマスチックローラーでも模様をつけられます。

屋内外どちらもOK

屋内はもちろん、耐候性に優れているので屋外にも使用できます。玄関の顔である門塀も塗れます。(用途は屋内外のコンクリート、スレート、ブロック、壁、へい。ビニールカベ紙、せんい壁など)

カビの発生を防ぎます

防カビ剤・防藻剤の配合により長期間カビ、藻、コケの発生を防ぎます。

色がつけられる

アサヒペン水性ツヤ消し多用途ペイントマットカラー(28色)を混ぜ合わせることで様々な色調に仕上がります。容量比で約2.5%を上限とします。

アサヒペン 水性ツヤ消し多用途ペイント マットカラー

Nuri-Deco-Wall(ヌリ・デコ・ウォール)の仕様

■商品規格
・2L 4.4㎡ (タタミ3枚分)
・5L 11㎡ (タタミ7枚分)
※1回塗り
※うすめずそのまま塗ります

■乾燥時間
夏期:3時間、冬期:6時間
※塗り重ねる場合の目安は夏期:4時間以上、冬期:8時間以上

■カラー
ホワイト(ツヤ消し)

■塗料タイプ
水性アクリル樹脂塗料

室内壁の上からヌリデコウォールを塗ってみました

今回はリビングの一面にアクセントとして塗装します。この場所は猫のひっかき傷で壁紙が剥がれてしまっているため補修目的もあります。

(準備したもの)
・ヌリデコウォール2L
・アサヒペン水性つや消し多用途ペイントマットカラー(サンライトイエロー)55ml
・マスキングテープ
・マスカー(養生シート)
・ビニール手袋

 

1)きれいな雑巾等で塗る面のゴミや汚れを拭きとります。

 

2)マスキングテープとマスカー(養生シート)を使ってしっかり養生します。特に床面は広めに養生していると安心です。

 

3)ヌリデコウォールを開けます。フタのつばが折れるようになっているので、円周に沿ってつばを折ってから開けると簡単に開けられます。

 

4)手袋を着用し、中のプラスチックフィルムをはがします。今回は着色するためアサヒペン水性つや消し多用途ペイントマットカラー(サンライトイエロー)を投入します。
容量比約2.5%を上限としているので、50ml入れました。

 

5)棒などを使ってムラが出ないようしっかり混ぜます。しっかり混ぜないと塗っている途中に色が変わる可能性があるため、混ぜる作業が一番重要ポイントです!

 

6)手で塗料を適量取り、上から塗っていきます。塗料がついても支障がない服装で作業してください。

 

7)手で好きな模様をつけてどんどん塗っていきます。
今回は初めて壁塗装した人が塗りましたが、難しく考えなくても普通に手で塗るだけでしっくい風の模様になっています。

 

8)塗り終えたら、完全に乾燥する前に養生したものをすべて剥がします。

 

9)完全に乾燥したら完成です!

ヌリデコウォールのビフォーアフター

(Before)

(After)

 

塗装した壁にはインターホンのくぼみがあったため、ヌリデコウォールを塗る前にアサヒペン水性つや消し多用途ペイントマットカラー(ブルースカイ)を塗りました!

ヌリデコウォール塗ってみた感想

クリームみたいにやわらかく、とても塗りやすかったです。パーマ液のようなにおいもありますが、思ってたよりきつくなかったのと、なにより壁塗装したことがない初心者でも簡単に塗れることがいいと思いました。刷毛とか通常の塗装と違って準備するものが少なく手軽で楽しめました!

 

※この記事は株式会社アサヒペンとの共同PR企画です。

投稿 初心者でも簡単に壁DIY!色もつけられるしっくい風の塗り壁材「ヌリ・デコ・ウォール」makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
賃貸でも壁空間をおしゃれにしたい!「スタンドバー」と「カベッテ」でつくるDIYレシピ https://makit.jp/03525 Thu, 08 Sep 2022 03:29:45 +0000 https://makit.jp/?p=64237

「壁面を演出する」をコンセプトに作ったアイテム「カベッテ」 一筆書きのようなシンプルなデザインのDIYパーツ。自由に壁に収納を作ったり演出できる「カベッテ」パーツは棚受けからフックまでたくさんあります。   関 […]

投稿 賃貸でも壁空間をおしゃれにしたい!「スタンドバー」と「カベッテ」でつくるDIYレシピmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

「壁面を演出する」をコンセプトに作ったアイテム「カベッテ」

一筆書きのようなシンプルなデザインのDIYパーツ。自由に壁に収納を作ったり演出できる「カベッテ」パーツは棚受けからフックまでたくさんあります。

 

関連記事

▶「賃貸でも自分の好きな空間をつくる壁インテリアDIY」記事

賃貸でも壁がつくれるアイテム「STAND BAR(スタンドバー)」

スタンドバーを使って1×4材を柱として壁に取り付けて、自由に壁を作ります。

「STAND BAR(スタンドバー)」取り付け説明

今回はスタンドバー4なので金具が4つ入っているセット商品です。

 

金具を付属のビスで取付けます。

 

角に4箇所取り付け。取り付け向きに注意してくださいね。

 

金具をセットすると突起物があるので

 

取り付けたい場所に、ぎゅうっと壁に押し当てると印がつくので

 

印に合わせて壁側の金具を取り付けます。
※合わせる場所は下の穴です。

 

付属の石膏ボードピンで3か所固定します。

 

すべての印に金具を取り付け

 

板を受けから引っ掛けるようにはめ込むと完成です!

自分だけの小さな空間壁レシピを紹介

キッチンに癒しのカフェコーナー

毎日飲むコーヒーは出したままにしたい。カフェグッズはおしゃれなので出しっぱなしでもかっこよく決まります!

 

●準備するもの
・STAND BAR(スタンドバー)4
・ギザギザ壁支柱(400mm)×2本
・ギザギザ棚受け(一枚用)×2つ
・ギザギザ棚受け(二枚用)×2つ
・ハンガー(300mm)
(木材)
・パイン集成材ラジアタ(18×450×450mm)

 

カットなし、無塗装でそのまま壁に取り付けました。

 

お気に入りのコーヒー豆やカップを置きたくなりますね!

アイワ金属 STAND BAR4(スタンドバー) 4組入 AP-3027A
アイワ金属

和気産業 Kabette(カベッテ) ギザギザ棚支柱

和気産業 Kabette(カベッテ) ギザギザ棚受

和気産業 Kabette(カベッテ) J型フック

玄関のデッドスペースにディスプレイ収納

シューズボックス上の空きスペースに自由に棚やフックを取り付ける壁をつくることでシューズボックス上はスッキリして掃除もしやすくなります。

準備するもの
・STAND BAR(スタンドバー)4
・ギザギザ壁支柱(400mm)×2本
・ギザギザ棚受け(二枚用)×2つ
・J型フック
(木材)
・杉1×4材(700mm)×6枚
・杉1×4材(300mm)×2枚※棚板用
・杉1×4材(530mm)×2枚※支柱用
・ビス(30mm~35mm)×12本

 

カット後にワトコオイル(ダークウォルナット)で塗装しました。
支柱は隠れるため無塗装です。

 

支柱に2つずつ金具を取り付けます。

 

取り付けたい場所に印をつけます。
※水平を取り。マスキングテープで水平のラインを引いてから印をつけることをおすすめします。

 

板を順番に取り付けます。ビス(30mm~35mm)を使用します。

 

カベッテを取り付けて、棚板もつけます。

 

完成です!

 

芳香剤やグリーンを飾ったり、折りたたみ傘も掛けられます。玄関が華やかに変身しますね!

アイワ金属 STAND BAR4(スタンドバー) 4組入 AP-3027A
アイワ金属

和気産業 Kabette(カベッテ) ギザギザ棚支柱

和気産業 Kabette(カベッテ) ギザギザ棚受

和気産業 Kabette(カベッテ) ハンガー

和気産業 Kabette(カベッテ) S字フック

リビング片隅に美しく飾るアクサセリー

絡まったり片方がなくなったりするアクセサリーは飾って収納がおすすめ。鏡も一緒につけるとアクセサリー選びも困りません!

準備するもの
・STAND BAR(スタンドバー)4
・アクセサリーBAR(ピアス・イヤリング)
・アクセサリーBAR(ネックレス)
・お好みのミラー
(木材)
・パイン集成材ラジアタ(18×300×600mm)

 

今回はアクセサリー金具を目立たせるためにターナー色彩のミルクペイント(ディキシーブルー)を塗装。

 

乾燥後に金具を4箇所取り付けます。

 

カベッテのアクセサリーBARとミラーを取り付けます。

 

完成です!

 

ピアスやネックレスを飾ります。

 

収納かつおしゃれにディスプレイ。日常の生活も少し楽になりますね!

アイワ金属 STAND BAR4(スタンドバー) 4組入 AP-3027A
アイワ金属

和気産業 Kabette(カベッテ) アクセサリBARピアス・イヤリング

和気産業 Kabette(カベッテ) アクセサリBARネックレス

 

※この記事は株式会社和気産業株式会社との共同PR企画です。

投稿 賃貸でも壁空間をおしゃれにしたい!「スタンドバー」と「カベッテ」でつくるDIYレシピmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
「カモ井×kumimoku」のコラボ商品!マスキングテープのように簡単に貼れてはがせる壁紙シートで賃貸の壁をイメージチェンジ https://makit.jp/03507 Wed, 27 Apr 2022 02:36:01 +0000 https://makit.jp/?p=63538

「KAMOI×Kumimoku」のコラボ商品 おしゃれなマスキングテープ「mt」を豊富に取り扱っている『KAMOI』とホームセンター「カインズ」ブランドの『kumimoku』のコラボレーションDIYシート(壁用)です。 […]

投稿 「カモ井×kumimoku」のコラボ商品!マスキングテープのように簡単に貼れてはがせる壁紙シートで賃貸の壁をイメージチェンジmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

「KAMOI×Kumimoku」のコラボ商品

おしゃれなマスキングテープ「mt」を豊富に取り扱っている『KAMOI』とホームセンター「カインズ」ブランドの『kumimoku』のコラボレーションDIYシート(壁用)です。

賃貸壁におすすめのDIYシート壁用の特徴

マスキングテープのように貼ってはがせる

原状回復が必要な賃貸はもちろん、戸建てや分譲でも壁紙を元に戻したいと思っている方が多いので、壁紙を貼ってもはがせるタイプの壁紙は嬉しい。壁紙の柄に飽きたり、部屋の模様替えに合わせて壁紙を変えたりして楽しめるのもいいですね。

壁紙の裏紙がないのでそのまま貼れる

貼ってはがせる壁紙タイプでも粘着部分の裏紙をはがしながら貼っていくと、貼りながら裏紙(はくり紙)をはがしての繰り返し作業の手間があったり、貼った後には裏紙(はくり紙)ゴミが出ますが、DIYシートはマスキングテープのようにそのまま貼ってカットするだけなのでラクチンです。

貼りやすいサイズ

一般的な壁紙の幅は壁の施工ピッチに合わせた910mmが多いですが、DIYシート壁用は半分の約460mmです。両手いっぱい広げる必要がないので腕が疲れにくく、空気も入りにくくなるので初めての方でも貼りやすいです。長さも2.5mのため、一般の住宅であれば1本で天井から床まで貼れます。

柄は14種類と豊富

DIYシート壁用の貼り方

準備するもの

・DIYシート壁用(今回は2本)
・カッター
・おさえヘラ等

拭き掃除

ホコリや、油汚れなどは十分に拭き取ります。

貼り付け

シートを3〜5cmはがし、貼る位置にシートを合わせ少しずつはがしながら、

 

柔らかい布で両側へ空気を押し出して貼り付けます。
※先にシートを一気にはがしてしまうと貼りにくくなります。

 

ずれてしまった際や空気が入ってしまった場合は、少しずつはがしながら貼り直してください。

 

余分なシートは柄つきカット定規等をあてて、カッターナイフで切りとります。

 

2本目も1本目と同じように突き合わせて貼ります。柄が合うところから貼り始めてくださいね。

 

【コンセントスイッチがある壁】
上カバーと土台カバーを取り外し、シートにバツの切り込みを入れてからコンセントに合わせてカットします。

 

最後に、全体を(おさえヘラ等)で均一に押さえたら完成です。強く押さえすぎるとシートに傷がつくことがありますので、注意してくださいね。

DIYシート壁用のビフォーアフター

壁紙シートはレトロブックです。奥行きがある壁に貼ったので隠れ本棚みたいにおしゃれになりました!

 

同じように壁の一部にペイントウッド柄も貼ってました。

 

くぼんでいる棚にもアクセントとして貼るのもおすすめです!

DIYシート壁用の貼れる面と貼れない面

貼れる面:平らな面
貼れない面:ザラザラした面、凹凸のある面、紙素材の面、床面、塗装面、布製品、屋外、風呂場、天井、土壁

 

※この記事は株式会社カインズとの共同PR企画です。

投稿 「カモ井×kumimoku」のコラボ商品!マスキングテープのように簡単に貼れてはがせる壁紙シートで賃貸の壁をイメージチェンジmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
お刺身をもっと美味しく! 魚調理に欠かせない和包丁の選び方と使い方 https://makit.jp/03491 Fri, 24 Dec 2021 09:23:59 +0000 https://makit.jp/?p=62805

堺刃物とは 堺は日本における刃物の三大産地のひとつ。特に、職人が一本ずつ手作りで仕上げる「打刃物」で名高く、プロの料理人用包丁では国内シェアの多くを占めるほど。その極上の切れ味は、空前の和食ブームとも相まって、今世界の料 […]

投稿 お刺身をもっと美味しく! 魚調理に欠かせない和包丁の選び方と使い方makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

堺刃物とは

堺は日本における刃物の三大産地のひとつ。特に、職人が一本ずつ手作りで仕上げる「打刃物」で名高く、プロの料理人用包丁では国内シェアの多くを占めるほど。その極上の切れ味は、空前の和食ブームとも相まって、今世界の料理人たちからも熱い注目を浴びています。

他産地のような一貫生産制(1社もしくは1人の職人が全ての工程を行う)とは異なり、一つの道に秀でた鍛冶職人、研ぎ職人、柄付け職人が結集して生み出しています。

この分業制によって、本職の板前(料理人)が使うレベルの高い包丁を作ることができます。料理人の多くが堺刃物を支持しているのは、堺刃物に対する信頼の証しです。堺刃物は現在、経済産業大臣指定の「伝統的工芸品」に指定されています。
一部引用:(公社)堺観光コンベンション協会公式サイト 

魚を調理する時に使う包丁とは

魚料理には片刃の包丁がおすすめ

実は普段馴染みの深い料理包丁は「両刃包丁」、日本料理などで使われている料理包丁は「片刃包丁」です。
両刃包丁は、両面に刃がついていることで食材に対する力が均等に加わり、真っすぐに切ることができます。
片刃包丁は、片面にしか刃がついていないことにより、真っすぐ切るためには慣れが必要ですが、食材の断面が非常にきれいに仕上がります。他にも食材を極薄に切ったり、皮むきをするのも両刃に比べ圧倒的に得意です。
片刃包丁を使えば、食材の断面も美しくなめらかに仕上がります。刺身などのやわらかな食材でも繊維や細胞膜を壊すことなく切れるので、素材のうまみを中に閉じ込めることができ、食感を損なうこともありません。さらに、切った食材が刃から離れやすい点も機能的です。
日本は、肉よりも魚や野菜を中心とする食文化が発展した国です。新鮮な食材の風味をそのまま味わうため、こうした独自の形が発達したのだと言われています。

魚をおろす出刃(でば)包丁とは

厚み、重みを利用して魚を卸す、鶏をさばくなどの処理に欠かせない包丁です。
強度を増すためマチ(刃元で一段細くなるところ)がありません。また一般的な両刃の包丁よりも重量があり、持つとずっしりとしているのですが、それにも理由があります。包丁は軽いほうが疲れにくいイメージですが、魚や骨つき肉を切るときに、重みが手元をサポートしてくれるのです。また、丈夫で壊れにくいことも、出刃包丁の特徴と言えます。

刺身を引く柳刃(刺身)包丁とは

刺身を引く(引き切る)ための包丁です。
刺身を切る際に刃を往復すると素材の切断面が傷み、光沢がなくなることから、一方向にのみ引き切ることができるように刃渡りが長くなっています。切り口の繊維を傷付けない口当たりは、刺身包丁でしか出すことができません。

出刃包丁の使い方

アジやカンパチを捌きながら、それぞれの包丁の使い方についてご紹介します!

魚を捌く、刺身を引く時にあったら便利な道具

 

 ・出刃包丁
・刺身包丁
・新聞紙(1~2枚程度、まな板が覆えるくらい)
・ブラシ(歯ブラシなどでもOK)
・骨抜き
・ボウル

鱗をとる

出刃包丁を使って、腹の部分は力を入れすぎないように丁寧に、鱗が固い場合は包丁の柄に近い部分でしっかりと取ります。意外と鱗が飛び散るので、まな板の上に新聞紙を敷いておくと、後の掃除が簡単です。

魚の頭を落とす

頭の付け根から、胸ビレの付け根に沿って出刃包丁を入れます(両側)。背骨の付け根を切って頭を落とし、内臓を取ります。かなり固いのですが、包丁を斜めに入れて、ゆっくり動かすと、あまり力を入れずにすっと切れてくれます。

内臓を取ったら、魚を流水で洗いますが、その際小さなブラシがあると便利です。

3枚におろす

刃の先端だけでなく、刃全体を使って斜めに滑らせるように出刃包丁を入れてきます。

骨を抜く

3枚下ろしにしたら、腹の部分に付いている骨を削ぎ取ります。出刃の先端を骨の付け根部分に当てるようにすれば簡単です。

 

中心の小骨は骨抜きで取ると簡単です。(私は100円ショップで買いました)
小さなボールに水を貼っておくと便利です。骨を取ったあと、骨抜きを水につければ、都度自分の指で骨を取らなくていいので時短になります。

皮を剥ぐ

包丁の背の部分を使って抑えながら引っ張ります。出刃包丁は重量があるので、安定感があります。

柳刃(刺身)包丁の使い方

刺身を引く

包丁の刃元を刺身に当てて、手前にすーっと引きながら1回で切ります。
刺身はやわらかくて崩れやすいので、身に負担がかからないよう、あまり刃を動かさずに1回で切るのがポイントです。

両刃の包丁を使うと

弾力があって、何度も包丁を動かさないと切れないので、断面がボコボコになってしまいやすいです。

片刃の包丁を使うと

両刃でお刺身を切った後だと、いっそう軽い力で切れるような気がします。すーっと切れて気持ちがいいです。
断面もきれいで、食べた時の口当たりの違いがわかりました。

魚の調理におすすめの包丁

境翁流 出刃 白紙二号 五寸 朴八角

【サイズ】
・全長:約290mm
・刃渡り:約150mm
・刃幅:約48mm
・刃厚:約6.8mm(最も峰の厚い部分:マチ付近の幅です)
・質量:約213g 
※職人が手作りで製造しているため、刃渡り・質量は若干異ります

【材料】
・鋼:安来白紙二号鋼(日立金属安来工場で作られたヤスキの白二)
・柄:朴八角(天然木のため写真と異なる場合があります。)
・口輪:水牛の角
※アゴ.ムネ磨き

鍛冶屋:田中義一(伝統工芸士)
刃付屋:野村祥太郎(伝統工芸士、瑞宝単光章叙勲)

翁流 極上 出刃包丁 白紙二号 5寸 朴八角柄 #2350363 刃渡り 150mm

堺翁流 柳刃 白紙二号 八寸 丁

【サイズ】
・刃渡り:約240mm
・刃幅:約31mm
・刃厚:約3.9mm(最も峰の厚い部分:マチ付近の幅です)
・質量:約151g 
※職人が手作りで製造しているため、刃渡り・質量は若干異ります

【材料】
・柄:朴八角(天然木のため写真と異なる場合があります。)
・口輪:水牛の角
※アゴ.ムネ磨き

鍛冶屋:田中義一(伝統工芸士)
刃付屋:野村祥太郎(伝統工芸士、瑞宝単光章叙勲)

堺翁流 柳刃包丁 白二 8寸 朴八角水牛 #230133(刃渡り 240mm)

おすすめの包丁のこだわり

堺の鍛治職人

堺の鍛冶職人(伝統工芸士:田中義一)が鍛造・焼入れし、刃付け職人(伝統工芸士:野村祥太郎)が本霞研ぎをした、本職の料理人のために作られた逸品。鋼にはもっとも焼き入れの難しい安来白紙二号を使用し、刃付け職人がもっとも美しい形へと研ぎ上げ、一流の料理人が見れば惚れ惚れするような刃付けをしています。

 

※この記事は株式会社福井との共同PR企画です。

投稿 お刺身をもっと美味しく! 魚調理に欠かせない和包丁の選び方と使い方makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
カラーが豊富な抗ウイルス塗料「ミルクペイント アンチウイルスプラス」を壁に塗装 https://makit.jp/03484 Thu, 09 Dec 2021 00:16:41 +0000 https://makit.jp/?p=62583

壁塗装に使用した抗ウイルス塗料「ミルクペイント アンチウイルスプラス」 抗ウイルス機能を備えた新しい、水性の室内かべ用ミルクペイント塗料。安全安心の国産、塗りやすさとニオイの少なさが初めての方にも楽しめるようになっていま […]

投稿 カラーが豊富な抗ウイルス塗料「ミルクペイント アンチウイルスプラス」を壁に塗装makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

壁塗装に使用した抗ウイルス塗料「ミルクペイント アンチウイルスプラス」

抗ウイルス機能を備えた新しい、水性の室内かべ用ミルクペイント塗料。安全安心の国産、塗りやすさとニオイの少なさが初めての方にも楽しめるようになっています。また、「ミルクペイント アンチウイルスプラス」は、抗ウイルスを含む6つの機能が付いた高機能ペイントです。

塗装に最適!くらしを守る6つの機能

塗装面のウイルスを抑制する「抗ウイルス」

【試験方法】
抗ウイルス性試験 / ISO21702

【試験内容】
試験ウイルス=A型インフルエンザウイルス(H3N2)宿主細胞にA型インフルエンザウイルス
(H3N2)を感染させ、培養後、25℃で24時間放置後、試験体を洗い出しウイルス感染価を測定。

【試験結果】
抗ウイルス活性値:3.6

※すべてのウイルスに対して効果が保証されるものではありません。

塗装面の細菌の繁殖を抑制する「抗菌」

【試験方法】
抗菌性試験 / JIS Z2801:2000(フィルム密着法)

【試験内容】
試験片の表面に試験菌液を接種後、ポリエチレンフィルムを被せ密着し24時間培養後の生菌数を測定。
※試験菌=「黄色ブドウ球菌」「大腸菌」

【試験結果】
抗菌活性値:3.7(黄色ブドウ球菌)、 4.8(大腸菌)

※すべての菌に対し効果が保証されるものではありません。

空間のイヤなニオイを除去する「消臭」

【試験方法】
消臭性試験 検知菅法3L容器の中に試験片(ミルクペイントforウォール塗装板)とガスを注入し、
そのガス濃度を、2,4,24時間後に測定。

【試験結果(24時間後)】
アンモニア:97.2%減少。硫化水素:99.7%。メチルメルカプタン:61.2%減少。

〈 消臭性試験 〉

カビの発生を抑制する「防カビ」

【試験方法】
JIS Z2911:2010(8塗料の試験)に準拠【試験内容】試験片を無機塩寒天培地の中央に貼り付けた後、
カビの胞子懸濁液1mlを培地の表面と試験片に振りかけ、26±1℃で7日間培養し、カビの生育を判定。

【試験結果】
判定:0(試料又は試料片の接種した部分に菌糸の発育が認められない)

汚れたらサッと拭くだけの「クリーニング」

【試験方法】
耐汚染性確認試験

【試験内容】
塩ビクロスの上に試料と当社水性塗料との比較。醤油・ソース・コーヒーを滴下し、常温で24時間
静置した後に水洗いを行った。

【試験結果】
耐汚染が発現し、汚れは水洗いできれいに除去できたことを確認。

防火認定材料で燃えにくい「不燃」

【試験方法】
発熱性試験 ISO5660-part1・コーンカロリーメータ法

【試験内容】
試料をコーンヒータで加熱することにより発生したガスをスパーク点火器で点火・燃焼させ、その燃焼
ガスの酸素濃度を測定。

※防火材料認定時の基材の上に塗布した場合に限る

国土交通省 防火材料等認定
認定番号
NM-8585 塗料塗装 / 不燃材料
QM-9816 塗料塗装 / 準不燃材料
RM-9364 塗料塗装 / 難燃

「ミルクペイント アンチウイルスプラス」のカラーは全18色のバリエーション

ミルクペイントシリーズやJ COLOURの人気色など、室内コーディネイトしやすい色をラインナップ。多彩なカラーバリエーションに加えて、調色にも対応可能です。





「ミルクペイント アンチウイルスプラス」を壁に塗装

人の行き来が多いキッチンの壁一部に塗装をします。材質はコンクリートで白色に塗装されています。

 

(必要な道具)
・「ミルクペイント アンチウイルスプラス」
・刷毛とローラー
・ローラー受け皿
・マスカー(養生シート)
・マスキングテープ

 

まず、塗装のゴミ、油分、カビなどをきれいに拭き取ります。

 

塗りたくない場所はしっかり養生します。マスキングテープを貼った上からマスカーで養生します。

 

床は養生リートだけでは歩いたり、脚立を置くため破けやすくなるので、ダンボールを敷いてから養生をおすすめします!

 

今回は暖色系のガーネットレッドを選びました。深い赤色がいいですね。使用前はまず、蓋がしまっている状態でよく振り、蓋を開けて底からしっかり混ぜてくださいね。

 

塗料缶に直接刷毛等を突っ込まず、使う分を少しづつ容器に移します。

 

ローラーが塗りにくい角は刷毛で塗装していきます。

 

広い面はローラーで均一に塗装します。

 

一度塗りが終わったら、二度塗りをするまで2時間以上乾燥させます。その間に使用していた塗料やローラー、刷毛はサランラップや袋等に入れて乾かないように保護します。

 

2度塗りも同様似は端や角は刷毛、広い面はローラーで均一に塗装します。

 

2時間以上乾燥させてから養生シートをはがしていきます。

 

深みのある赤色の壁ができました!

Before

シンプルですが、殺風景なキッチン

After

温かみがあるカフェみたいなキッチンに変わりました!木材テーブルと間接照明との相性が抜群です。

 

素敵空間をおしゃれなカラーでつくれ、プラスで抗ウイルス、抗菌、消臭、防カビ等の機能もついているのは嬉しいです。さすがミルクペイント アンチウイルスプラス!

「ミルクペイント アンチウイルスプラス」の仕様

■成分
合成樹脂(アクリル)、ミルクカゼインペプチド、顔料、防カビ剤、抗ウイルス剤、水
■塗り面積
約2.5~3.5㎡(0.5L/2回塗り)、約12~14㎡(2L/2回塗り)、約24~28㎡(4L/2回塗り)、約90~105㎡(15L/2回塗り)
■乾燥時間
2時間以上
■塗れる場所
屋内かべ用 (塩ビクロス/モルタル/コンクリート/木部)

防火認定材料※
NM-8585/不燃 QM-9816/準不燃 PM-9364/難燃
※注意:基材に法定防火材料を用いた仕様にのみ、 防火認定が適用されます。

(ご使用上の注意)
気温が5℃以下になるような条件では塗装しないでください。塗料が接着しない素材、材質がありますので事前に確認してください。※オレフィンクロスには接着しませんのでご注意ください。浴室など湿度が高い場所、常に濡れやすい場所には塗装しないでください。

ミルクペイント 室内かべ用 アンチウイルスプラス 0.5L
ターナー色彩
ミルクペイント 室内かべ用 アンチウイルスプラス 2L
ターナー色彩
ミルクペイント 室内かべ用 アンチウイルスプラス 4L
ターナー色彩
ミルクペイント 室内かべ用 アンチウイルスプラス 15L
ターナー色彩
ミルクペイント for ウォール(室内かべ用) ローラーキット
ターナー色彩

 

※この記事はターナー色彩株式会社との共同PR企画です。

ミルクペイント室内かべ用アンチウイルスプラスページはこちら

投稿 カラーが豊富な抗ウイルス塗料「ミルクペイント アンチウイルスプラス」を壁に塗装makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
冷暖房効果が大幅にアップする!簡単に内窓がDIYで出来るフレーム&レールキットで二重窓をつくりました。 https://makit.jp/03476 Tue, 05 Oct 2021 09:00:31 +0000 https://makit.jp/?p=61893

内窓で冷暖房効率アップ 樹脂製内窓は熱伝導率が低いため、真冬は冷気、真夏は暑い外気をシャットアウト。簡易内窓を取り付けることで窓断熱性能2.44倍の冷暖房効果がアップします。   窓の二重構造で結露軽減にもなり […]

投稿 冷暖房効果が大幅にアップする!簡単に内窓がDIYで出来るフレーム&レールキットで二重窓をつくりました。makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

内窓で冷暖房効率アップ

樹脂製内窓は熱伝導率が低いため、真冬は冷気、真夏は暑い外気をシャットアウト。簡易内窓を取り付けることで窓断熱性能2.44倍の冷暖房効果がアップします。

 

窓の二重構造で結露軽減にもなります。

内窓に使ったフレーム&レールキット

防カビ、抗菌剤入りの簡易内窓用(引き違い窓用)のフレーム&レールキット。フレーム、上レール、下レール、横カバー、キズ防止フェルト、両面テープがセットになっているキットです。フレーム枠のカラーはライトオークとダークオークの2色で、木目柄が入っているため窓枠に馴染みやすいです。

窓のサイズタイプ

・中窓用(内窓内寸:高さ~915mm、巾~1830mmまで)
・べランダ・大きい窓用(内窓内寸:高さ~1830mm、巾~1830mmまで)

今回は内窓を取り付けた窓はW1730×H920のため、べランダ・大きい窓用の簡易窓キットを使用しました。

内窓の窓に使ったポリカ中空ボード

簡易内窓用(引き違い窓用)のフレーム&レールキットは窓枠のみのため、内窓面になるプラスチック板(厚み3~4mm)を別途準備する必要があります。※3mm厚の場合は1mm、3.4mm厚と3.5mm厚の場合は0.5mmの調整材が別途必要となります。

使用可能なプラスチック板は下記4タイプ。

・ポリカ中空ボード
・アクリル板
・ポリカーボネート樹脂板
・スチロール樹脂板

今回は空気層を持つ中空構造で断熱効果が大きいポリカ中空ボード(4mm厚)を使いました。軽くてカッターなどでカットしやすいのでとても扱いやすいです。

光 アイテック ポリカ中空ボード透明 910x1820x4mm KTP1894W-1
アイテック

簡易内窓ができない場所

・内窓に倒れる仕組みの窓や回転する窓、造作を施した窓および天窓などの垂直壁面以外に設置された窓。
・既存窓の鍵部分(クレセント錠など)の可動域の最も出っ張った部分からの窓の額縁部分のスペースが32mm以下の窓。
・内窓の取付部の縦3か所(左額縁、真中部、右額縁)、横2か所(錠額縁、下額縁)、対角2か所(斜め)のそれぞれの寸法誤差が5mm以上ある窓。
・既存窓枠に著しい傷み(割れ、腐り等)がある窓。

 

内窓のつくりかた

材料の準備

・作業用手袋
・メジャー(窓の寸法計測などに)
・鉛筆(カットや取り付け位置の目印用)
・プラスチック用ののこぎり(フレーム・レールのカット用)
・カッターナイフ(ポリカ中空ボードのカット用)
・カット用定規(ポリカ中空ボードのカット用)
・ゴムハンマー(パネルやフレームの取り付け用)
※ゴムハンマーは無くても取り付けできます。
・セロハンテープ

 

取付前の準備

取り付け窓枠の掃除

両面テープが付きやすいように拭き掃除します。窓ガラスやアルミサッシに付いた水分や油分も除去してくださいね。

 

窓枠内寸を計測

縦、横、斜めの寸法を計測します。
※各採寸の寸法値の差が5mm以上の場合は窓額縁部分の修正が必要です。

 

商品の組み立て説明書に寸法記入表がありますのでとてもわかりやすいです。

 

カバー・レールの取り付け

横カバーをカット

・左横カバーサイズ(縦寸法①)
・右横カバーサイズ(縦寸法③)
プラスチックは温度変化により伸縮(+20℃で約+1mm/1Mあたり)するので約1~2mm小さくカットする事をおすすめします。
カットはプラスチック用ののこぎりを使います。

 

上下のレールをカット

横寸法④⑤から-4mmのサイズが上下レールのサイズとなります。
・上レールサイズ(横寸法④-4mm)
・下レールサイズ(横寸法⑤-4mm)

 

カバー・レールをカットした後は余分なバリはカッターナイフやサンドペーパーで取り除いてください。

 

横カバーを取り付ける

付属の両面テープ(30mm幅)で貼り付けます。

 

額縁の下地が粗く両面テープがつかない場合はネジ止めしてください。(キリ等でレールに下穴をあけ、引っかからないように皿ネジで取り付けてください。)

 

上下のレールを取り付ける

付属の両面テープ(25mm幅)で貼り付けます。

 

横カバーの内側にはめ込むように取り付けます。左右2mmほどあけます。額縁の下地が粗く両面テープがつかない場合はネジ止めしてください。(キリ等でレールに下穴をあけ、引っかからないように皿ネジで取り付けてください。)

 

パネルとフレームの加工

パネル(ポリカ中空ボード)の採寸

・パネル縦サイズ(縦最短寸法⑧-25mm)
・パネル横サイズ(横最短寸法⑨÷2-5mm)
※小数点切り上げ

 

パネル(ポリカ中空ボード)のカット

カッターで切れます。表面を1,2回切り込みをいれたあとに裏面から切り込みをいれると簡単にカットできます。

ポリカ中空ボード等は、表面の保護のため両面にフィルム(もしくは保護紙)が付いて
いるのでフレームをはめる周囲を幅20mm以上を帯状に切り取り、全体は最後まではがしません。今回、フレームをはめる直前に全体の保護フィルムをはがしましたが特に問題はなかったです。

 

フレームの採寸

・縦用フレームサイズ(縦最短寸法⑧-9mm)
・横用フレームサイズ(横最短寸法⑨÷2-41mm)
※小数点切り上げ

 

フレームのカット

プラスチック用ののこぎりでカットします。

 

パネル(ポリカ中空ボード)にフレームを取り付ける

フレームは端からやさしくいれていきます。手でグッと押し込むようにいれるとハンマーなしでも取り付けできます。縦のフレームは指をかける”くぼみ”がある方を室内側、上下のフレームは”くぼみ”がある方を室外側に向けて取り付けします。上下フレームの”くぼみ”を室外側にする理由は見た目がよいからだけです。

 

しっかりとフレームをはめ込みます。板のカット面で手や指を切らないように注意してくださいね!

 

ポリカ中空ボードの場合、板のカット面が開いてうまく入らない時は端を少し潰し、セロハンテープで止めると入りやすくなります。

 

パネル(ポリカ中空ボード)を取り付けて内窓完成

左側から奥のレールに先ほどつくったフレーム付きのパネル(ポリカ中空ボード)をはめ込みます。この時にパネル表面全体の保護フィルムをはがします。

 

続けてもう片方もレールにはめ込めば完成です!

 

窓枠の色味が似ているので違和感なしです!

 

内窓のビフォーアフター

<BEFORE>

 

<AFTER>

 

夜になるとこのような感じです。壁と面一になって部屋全体が整った感じになり満足です!冷暖房の効果もあり見た目がよい内窓はやってみるべきだと思いました!

ポリカ中空ボード一覧

透明4mm(2枚入)

450×900mm(品番KTP940W-1)
900×900mm(品番KTP990W-1)
900×1400mm(品番KTP149W-1)

透明4mm(梱包タイプ/1箱2枚入)

450×900mm(品番KTP940W-1-2)
900×900mm(品番KTP990W-1-2)
910×1820mm(品番KTP1894W-1-2)

光 アイテック ポリカ中空ボード 透明 4mm
アイテック

ブラウンスモーク4mm(2枚入)

450×900mm(品番KTP940W-2)
900×900mm(品番KTP990W-2)
900×1400mm(品番KTP149W-2)

ブラウンスモーク4mm(梱包タイプ/1箱2枚入)

450×900mm(品番KTP940W-2-2)
900×900mm(品番KTP990W-2-2)
910×1820mm(品番KTP1894W-2-2)

光 アイテック ポリカ中空ボード ブラウンスモーク 4mm
アイテック

乳白半透明4mm(2枚入)

450×900mm(品番KTP940W-3)
900×900mm(品番KTP990W-3)
900×1400mm(品番KTP149W-3)

乳白半透明4mm(梱包タイプ/1箱2枚入)

450×900mm(品番KTP940W-3-2)
900×900mm(品番KTP990W-3-2)
910×1820mm(品番KTP1894W-3-2)

光 アイテック ポリカ中空ボード 乳白半透明 4mm
アイテック

 

※この記事は株式会社光との共同PR企画です。

投稿 冷暖房効果が大幅にアップする!簡単に内窓がDIYで出来るフレーム&レールキットで二重窓をつくりました。makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
ほぼ工具なし!デザインメッシュネットを使って簡単にできる自立パーテーションのDIYレシピを紹介 https://makit.jp/03470 Mon, 06 Sep 2021 01:52:51 +0000 https://makit.jp/?p=61608

自立パーテーションDIYで使ったパネル 今回パネルとして使用したのはカインズカインズオリジナル「Kumimoku (クミモク)」のデザインメッシュパネルです。壁に取り付けて引っ掛け収納するときに使われるDIYでも人気のア […]

投稿 ほぼ工具なし!デザインメッシュネットを使って簡単にできる自立パーテーションのDIYレシピを紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

自立パーテーションDIYで使ったパネル

今回パネルとして使用したのはカインズカインズオリジナル「Kumimoku (クミモク)」のデザインメッシュパネルです。壁に取り付けて引っ掛け収納するときに使われるDIYでも人気のアイテム。

デザインメッシュネットスクエア

長方形型のシンプルなデザイン。カラーは2色(マットホワイト、マットブラック)で2サイズ(450×600mm、600×900mm)。

デザインメッシュネットダイヤ

ダイヤ型の上品なデザイン。カラーは2色(マットホワイト、マットブラック)で2サイズ(450×600mm、600×900mm)。

デザインメッシュネットレンガ

レンガのようなおしゃれなデザイン。カラーは2色(マットホワイト、マットブラック)で2サイズ(450×600mm、600×900mm)。

自立パーテーションDIYで使った脚

パーテーション専用の脚も販売されていますが、今回はホームセンターでも手に入る木製の棚受け(L型アングル)を使いました。

たった3つの材料!自立パーテーション簡単DIY(足元タイプ)

ペットガードなどに使う足元のパーテーション。工具を使わず15分でつくるレシピです。

材料の準備

・デザインメッシュネットダイヤ(マットホワイト、450×600mm)
・木製の棚受け(L型アングル)4つ
・結束バンド(20cm以上)

脚の取り付け

脚のように置いた2つの棚受けの間にメッシュパネルを挟み、結束バンドで取り付けます。

 

メッシュパネルを挟み込んでいるため棚受けに付属しているネジは使えません。結束バンドなら締め付けるだけなので簡単、やり直しも解体もできるのでおすすめです。※結束バンドの不要部分はニッパでカットしていますが、切れ味がいいハサミやキッチンハサミのように少し大きいハサミでもカットできます。

 

もう片方も取り付けたら完成です!

 

デザインメッシュネットスクエアでつくった場合

 

デザインメッシュネットレンガは隙間が大きいため棚受けを挟んで固定してもぐらつきが出ます。デザインメッシュネットスクエアもしくはデザインメッシュネットダイヤのどちらかでつくってくださいね!

自立パーテーションDIY(縦長タイプ)

ベッド横や部屋の間仕切りなどに使う少し高さがあるパーテーション。少ない工具で簡単に作れます。

材料の準備

・デザインメッシュネットレンガ(マットブラック、600×900mm)
・kumimoku棚受け(L型アングル支柱あり)2つ
・kumimoku棚受け(L型アングル支柱なし)2つ
・ロープ(10m)
・1×2材(1820mm2本)
・電動ドリルドライバー
・木工ボンド

 

※棚受け(L型アングル支柱なし)を4つでもOKです。

木材のカット

幅630mm(1本)と高さ860mm(2本)のサイズにカットします。(※棚受けの幅が15mmの場合)木材を購入したホームセンターでカットサービスを利用すれば持ち帰ったらすぐに組み立てられます!

脚の取り付け

860mmに棚受け(支柱あり)を取り付けます。

組み立て

木工ボンドで木材を接着します。

 

1~2分はぎゅーっと圧着させてからある程度乾燥するまで待ちます。一日ほど待てばしっかりくっついていますが、時間がない方は衝撃を与えない様な組み立てなら2~3時間後でも大丈夫そうでした。

デザインメッシュネットの取り付け

デザインメッシュネットレンガを木枠内に置き、ネットと木材をロープでグルグルと巻いていきます。

反対側の棚受け金具の取り付け

棚受け(L型アングル支柱なし)をロープの下にねじこんでビスで固定します。

完成です

おしゃれに見せる自立パーテーションDIY

デザインメッシュネットを使ったパーテーションに少し手を加えるだけでインテリアに馴染むデザインになります!

 

カインズオンラインショップ(ワイヤーネット)はこちら

 

※この記事は株式会社カインズとの共同PR企画です。

投稿 ほぼ工具なし!デザインメッシュネットを使って簡単にできる自立パーテーションのDIYレシピを紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
下地塗料が重要!メタリック塗装で重厚感あるアイアンのブレッドケースに変身! https://makit.jp/03455 Tue, 29 Jun 2021 07:07:23 +0000 https://makit.jp/?p=60997

メタリック塗装で使った塗料「ブラックスケールメタリック」 タカラ塗料がオリジナルで調色したアイアン色塗料「Black Scale Metallic(ブラックスケールメタリック」は木部、外壁、内壁、建具などに塗装ができる水 […]

投稿 下地塗料が重要!メタリック塗装で重厚感あるアイアンのブレッドケースに変身!makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

メタリック塗装で使った塗料「ブラックスケールメタリック」

タカラ塗料がオリジナルで調色したアイアン色塗料「Black Scale Metallic(ブラックスケールメタリック」は木部、外壁、内壁、建具などに塗装ができる水性アクリル塗料です。ニオイがほとんどないので室内でも気にせず塗装できます。

 

特徴

・塗るだけでアンティーク感のある重厚感の仕上りになります。
・水性のため水で薄めて使えます。
・乾燥後は水にも強く塗料が溶けません。
・内装建築用としても使われている塗料です。

 

用途

木工作品の仕上げ、鉄工作品の仕上げ、鉄柵、サッシ、建具等

 

水での薄め率

刷毛やローラー塗りの場合は0~5%
エアスプレーの場合は10~15%

 

乾燥時間

・指触乾燥時間(触って指につかなくなるまでの時間):30分
・硬化時間:2時間

 

塗装面積(2度塗り)

200g:約0.5㎡
500g:約01㎡
1kg:約3㎡
2kg:約6㎡
3kg:約9㎡
4kg:約12㎡
15kg:約45㎡

 

塗装上の注意

・気温5℃以下での使用は避けてください。
・塗装用具は使用後直ちに水で洗って下さい。一旦乾くと再び水に溶けません。

タカラ塗料 ブラックスケールメタリック
タカラ塗料

メタリック塗装の下地に使った塗料「サンディングシーラー」

乾燥後にサンドペーパーで研摩することで木材の小さな凹凸を埋めて平面に仕上げてくれる水性の下塗り塗料。高級家具職人さんも行う工程のひとつで、木にパテ埋めするようなイメージのシーラーです。塗料の色は半透明で乾くと透明になります。

 

特徴

・小さな凹凸を埋めて平面に仕上がる
・ニオイの少ない水性塗料
・内装でも安心して使用できる「F☆☆☆☆」(エフフォースター)
※F☆☆☆☆」とは、住宅の内装に使われる建材の中でホルムアルデヒドの発散量が最も少ないランクを示す等級。

 

用途

テーブルやカウンターの天板、木製家具、インテリア製品の各種木材などへのクリア塗装の下塗り用。

 

塗装方法

刷毛やローラーで1回塗り。
乾燥後に#240~#400のサンドペーパーで研磨。

 

乾燥時間

2時間

 

塗装面積(1度塗り)

200g:約3㎡
1kg:約15㎡
2kg:約30
3kg:約45㎡
4kg:約60㎡
8kg:約120㎡
15kg:約200㎡

 

塗装上の注意

・直射日光が当たらない場所での保管してください。
・開封後、1年以内に使い切ってください。

重厚感あるメタリック塗装の塗り方

(準備物)
・塗装するもの(今回は木製のブレッドケース)
・ブラックスケールメタリック
・サンディングシーラー
・発泡スチロール球(10mm)
・刷毛
・サンドペーパー(#320)

 

1)可能な限り解体、もしくが塗りたくない箇所にはマスキングテープで養生します。

 

2)毛羽を落とすためにサンドペーパーをかけます。

 

3)サンディングシーラーを薄く塗装します。

 

乾燥後にサンドペーパーをかけます。つるつるとした手触りになります。

 

サンディングシーラーを塗装、乾燥後にサンドペーパーをかける工程を2~3回繰り返すことで木部の凹凸がなくなり平面に仕上がります。サンディングシーラーは完全乾燥じゃなくても手で触ってみて付かない程度ならサンドペーパーをかけてもらってもOkです。

 

木の素材感を消すためサンディングシーラー塗装を3回繰り返し塗りしました!つるつるです!

 

4)発布スチロール球をカッターで半分に、ネジが付いている部分に木工ボンドでくっつけます。

 

5)ブラックスケールメタリックを全体に塗ります。少し薄めた方が塗りやすかったです。

 

6)乾燥したら外した蝶番などを取り付けます。

 

メタリック塗装したアイアンのブレッドケースが完成

めちゃくちゃ渋いブレッドケースの出来上がりです!鋲に見せるためにくっつけた発泡スチロール球がいい感じです!

 

※この記事は株式会社タカラ塗料との共同PR企画です。

投稿 下地塗料が重要!メタリック塗装で重厚感あるアイアンのブレッドケースに変身!makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>