ディアウォールといえば、ネジも釘も使わずに木材の柱を取り付けられる賃貸DIYの強い味方です。本棚や壁面収納なども、ディアウォールがあれば簡単に作れます。ただ、取り付け方が不十分であったり、取り付け位置が悪かったりすると、転倒などの問題が起こってしまうことも。適切な方法で安全に作業し、楽しくDIYしましょう。今回は、ディアウォールを活用する際の注意点や棚の基本的な作り方、参考になるアイデア集など、さまざまな情報をご紹介します。
監修者 : 株式会社大都(DIY FACTORY) makit(メキット)編集部
makit(メキット)編集部はDIYを通して暮らしやインテリアに特化したコンテンツをお届けします。道具の使い方のコツや、素敵なDIYのレシピ、上手な塗装のテクニックなど自分好みの暮らしを愉しむためのノウハウをお届けします。あなただけの雰囲気のある、世界にたった一つの住まいを一緒に作り上げていきましょう。
監修記事一覧へ
ディアウォールとは?
ディアウォールとは好きな場所に柱を作り、賃貸ではできなかった壁のDIYを可能にするアイテムです。
2×4(ツーバイフォー)や1×4(ワンバイフォー)などの木材の上下にディアウォールを取り付けることで、天井と床の間に木材を固定できます。
2×4材や1×4材はほとんどのホームセンターで売られているため、手に入れるのも簡単です。
ちなみにディアウォールは直訳で「完全な壁」という意味があります。
「ツーバイフォー」や「2×4材」について詳しく知りたい方はこちらをチェック!
ディアウォール棚のメリット
ディアウォールの最大の特徴は、釘やネジを使わずに柱を設置できる点です。
この特徴を利用して、主に次のようなDIYが可能になります。
・収納棚を付ける
・スパイスラックなどのちょっとしたラックを付ける
・扉を付ける
・ガードやゲージを付ける
・壁を作る
・壁掛け収納を作る
そのほかにも、アイデア次第でいろいろな方法を考えることができるかもしれませんね。
ディアウォール棚の基本的な作り方
STEP1:必要な材料、工具を用意する
ディアウォール棚の制作に必要な材料や工具は、ホームセンターなどで販売されています。
主な材料はディアウォールのほか、2×4材や柱、棚柱、棚板となる板材、棚受けなどです。
木材は安価で販売されているものを購入すれば、費用もそれほどかかりません。予算に応じて必要な分を買いましょう。
主な工具としてドライバー、または電動ドライバーを使用します。
こちらも安価なものからプロ仕様のものまでさまざまな商品が売られています。
上記の材料や工具はオンラインショップで購入することも可能です。
お近くにホームセンターのない方や忙しくてお店へ行く時間が取れない方などは、ぜひ活用しましょう。
STEP2:ディアウォールで柱を設置する
2×4材にディアウォールをはめこみます。最初に上のほうへパーツをセットしておき、次に下のパーツに木材を押し込みましょう。
ディアウォールを両端にはめこんだ2×4材をゆっくりと持ち上げ、壁に設置します。少しゆすってみて、ズレないか確認しましょう。
STEP3:棚受けを付ける
柱の好きな場所へ棚受けを取り付けます。棚板が水平になるよう、対になる棚受けと高さをそろえるのがポイントです。
ネジを取り付ける際は、先に下穴をあけておくのがおすすめです。
2×4材は柔らかく加工しやすい材質が多いものの、無理にネジを打ち込もうとすると割れてしまうことがあります。
STEP4:棚板を固定する
棚受けの上に棚板を渡し、ネジでしっかりと固定すれば完成です。本や雑誌のように重さのあるものを置く場合は、棚板の厚みに注意しましょう。板材が薄すぎると、重みに負けて徐々にたわんでくることがあるためです。
ディアウォール棚DIYで使いたい便利な材料・工具
ディアウォール
若井産業 ディアウォール ダークブラウン DWS90DB
2×4材に取り付けるだけで、柱や本棚、マガジンラックなどさまざまなものが作れるディアウォール。
賃貸物件の棚作りには欠かせないアイテムです。上のパーツにはバネが入っており、しっかりと天井と床を突っ張れます。
ダークブラウンカラーの色味は木材との相性が良く、幅広いインテリアに似合います。
どんなカラーや雰囲気のものを作りたいかを考え、お好みのディアウォールを選びましょう。
若井産業 ディアウォール ブラック DWS90BK
ディアウォールにはいくつかのカラーバリエーションがあります。
ダークブラウンではしっくりこないという方は、こちらのブラックを検討してみてはいかがでしょうか。
ブラックカラーはスタイリッシュな雰囲気やクールなインテリアが好きな方におすすめです。
木材や棚板を黒く塗れば統一感が生まれますが、あえて明度の高い色で塗ってパーツとのコントラストを楽しむのも良いでしょう。
電動ドライバー
ボッシュ バッテリードライバー IXO5(ドリルドライバー)
バッテリー式の電動ドライバーです。別売りのアダプターに付け替えることで、ドリルやカッターなどとしても使えます。
コンパクトなサイズのため、手の小さな方でも握りやすいのが魅力です。
DIYで役に立つのはもちろん、購入した家具の組み立てやビスの締め直しにも使えます。ご家庭にひとつあると大変便利です。
ユニークな機能を持つ付け替えアダプターが多数販売されているため、気になる方はぜひチェックしてみましょう。
マキタ TD090DWSPW(インパクトドライバー)
インパクトドライバーは電動ドライバーよりも高出力で、堅い木材にもネジを打ち込めます。
スピーディーにネジを締め付けられるため、作業時間の短縮も可能です。
こちらのドライバーは軽くて持ちやすいのが魅力です。
充電式のため、お部屋のなかだけでなく、お庭での作業時も便利に使えます。
DIY趣味の方なら、ひとつ持っていると制作の幅が広がるのではないでしょうか。
ディアウォール棚DIYの注意点
棚の重心を考えておく
ディアウォールを使って棚を作った場合は、棚板の幅が広くなるほど板の前方に重みがかかり、柱への負荷も大きくなります。
奥行きのある棚を作りたいときは注意しましょう。
それぞれの設置状況によって耐荷重は変わってくるため、安全を確かめて使用してください。
横向きの取り付けはしない
ツッパリ棒のように横向きの取り付けもできるのでは?と考えてしまう方も多いかもしれませんが、
2×4材は意外と重みがあるため自重で落ちてきてしまいます。危ないので横向きの取り付けは避けましょう。
また、家具を固定する転倒防止器具としての使用や、手すりとして使用することも危険です。
耐荷重に気をつけよう
テレビ台や本棚など、重いものを置くための棚としてディアウォールを利用したいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
天井がコンクリートの場合では、耐荷重30kgまで長期間吊り下げられたという試験結果があります。
ただし、天井や床の状態に加えて取り付ける金具やフック、ネジなどの強度により、耐荷重は大きく変わってきます。
取り付けはできるだけ硬い場所に、重心を意識して行いましょう。
ディアウォール棚のDIYでよくある失敗とその対策
2×4材の長さが足りない
ディアウォールを設置しているときに失敗した!と焦ってしまうのが「2×4材の長さが合わない」ことです。
木材が長すぎたり短すぎたりしてうまく突っ張れないのは、よくある失敗例です。
長すぎた場合は木材をカットすれば解決しますが、短すぎた場合はどうしたら良いでしょうか?
解決方法としては
1.スペーサーを入れる
2.ジョイントパーツを使う
の2つがあります。詳しく解説します!
1.スペーサーを入れる
スペーサーとは、ディアウォールに付属している高さ調整用の薄い板のことです。
足りない長さが4mmまでならこれで調整できます。入れすぎると転倒の原因になるため、無理しないのが大切です。
2.ジョイントパーツを使う
ディアウォールには2×4材同士をくっつけるジョイントパーツがあります。
スペーサーではとても足りないならば、そのパーツを使って木材を付け足すのもおすすめです。
ちなみにジョイントパーツを使うと使用木材が短くなるので、お店から運ぶときも楽になりますよ。
天井や床を傷つけてしまう
ディアウォールを取り外したら天井や床に跡が残ってしまうことがあります。
天井や床が思ったより柔らかい素材だった、ゴム状のパッドと床の間に小石などが挟まっていたなど、原因はさまざまです。
天井や床を傷めてしまわないよう、事前に材質を確認し、取り付けの前にはパッドを綺麗にしておきましょう。
ディアウォール棚のおしゃれなDIYアイデア
カフェ風の収納棚
2×4材を2本使って柱を作り、オイルステインやワトコオイルでアンティーク風に塗装します。
アングル金具で柱と同様に塗装した棚板をとめるだけで、簡単に収納棚が出来上がりです。
カフェ風インテリアだけではなく、ブルックリン風インテリアにもぴったりですね。
デスクの収納棚
デスクの後ろに棚を付けたり、あるいはディアウォールにデスクを取り付けたりもできます。
こちらの写真のように自分のデスクを癒やしの空間にしてみたいですよね。
キッチンのスパイスラック
2×4材を短くカットして利用しています。キッチンのデッドスペースを有効活用することができるうえに、とても便利です。
キッチンの使い勝手がさらに良くなるでしょう。
ログハウスのような壁
まるで外国映画のセットのようなお部屋です。取り付けたディアウォールに板を貼り付けて板壁を作ることができます。
木材の質感を生かしたぬくもりのある空間ですね。
クロスバイクスタンド
ディアウォールの柱を1本だけ使う方法もあります。例えば、このようにバイク用金物を取り付ければ、
お気に入りのクロスバイクをインテリアとして飾れます。
キャットウォーク
ディアウォールを存分に利用したキャットウォークです。これなら猫たちも大満足ですね。
ドライフラワーで演出したダイニング
ダイニングスペースにディアウォールの飾り棚を作ると、好みのアイテムを自由自在にあしらえます。
お気に入りのインテリアを演出したい方にぴったりです。ドライフラワーのスワッグも壁を傷つけることなく吊しておけます。
ギターの壁掛け
ディアウォールの壁面収納でギターを壁掛けしておけば、好きなときに手に取って演奏できます。
収納場所に困らないだけでなく、見た目もおしゃれです。
ギターが1本のみの場合は、柱をひとつ立ててギターハンガーを取り付けるだけでも手軽です。
ぬいぐるみを飾るスペース
ぬいぐるみやおもちゃが増えすぎて収納スペースに困ってしまうものの、なかなか整理できずにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
ディアウォール棚を作れば、大切なぬいぐるみを可愛く飾っておけます。
ぬいぐるみの大きさに合わせて棚板の広さが変えられるのもポイントです。
テレビ周りのアクセント
テレビ周辺は目に入る機会が多いため、お気に入りのインテリアでそろえたいものです。
ディアウォール棚で飾り棚を作ると、好きなものを自由に飾れます。ライトや観葉植物など、さまざまな小物でテレビ周りを演出しましょう。
洗濯機の上で洗剤収納
洗面所などの洗濯機周辺はスペースの制約が多いため、ディアウォールで収納棚を作るのがおすすめです。
好きなカラーにペイントできるディアウォール棚なら、洗濯洗剤や柔軟剤などもおしゃれに収納できます。
ディアウォールの基本的な使い方
ディアウォールはこのように2×4の木材に取り付けて使用します。
商品1セットには、木材の上に付けるパーツと下に付けるパーツの2つが入っているので、木材に帽子と靴下をかぶせるように取り付けましょう。
ちなみにバネの入っている方が上にくるパーツです。
あとはバネが入っている方を上にして、天井に押し当てながら下から持ち上げます。
天井と床に柱を挟み込むようなイメージで取り付けてみましょう。
ディアウォール棚の設置に適した場所
クッションフロアやカーペットの上に設置できる?
ふかふかしたカーペットの上に設置するには向いていません。
ディアウォールの下部パッドがカーペットに沈み込んでしまうため、突っ張る力が弱まり、柱が倒れやすくなってしまいます。
クッションフロアも同様の理由でおすすめはできません。危険なため、柔らかい素材の床には設置しないようにしましょう。
畳の上に設置できる?
畳の上もおすすめはできません。カーペット同様にディアウォールが沈んでしまうためです。
また、和室の場合は天井が持ち上がる構造になっていることもあるため、その確認も必要です。
どうしても畳に設置したいときは、天井を確認した上で畳の上に広めの板を敷くという方法があります。
その際は板が滑らないように十分注意してください。いずれにしても天井や畳をよく確認し、設置が可能か慎重に判断しましょう。
ディアウォールと同じ働きをするアイテムがある!?
実はディアウォール以外にも、同じように2×4材や1×4材などに取り付ける商品があります。
LABRICO(ラブリコ)やPILLAR BRACKET(ピラーブラケット)、八幡ねじアジャスターパーツなど、各社からさまざまな製品が登場しています。
それぞれデザインが違うため、インテリアに合わせて選んでみましょう。
ディアウォール棚を気ままにDIY
ディアウォールは原状回復が可能で、賃貸DIYに便利なアイテムです。
扱い方に気をつければ、壁などに傷をつけずに壁面収納やディスプレイを楽しめます。
お部屋にちょっとした棚が欲しいと思ったら、ぜひディアウォール棚を作ってみてはいかがでしょうか。