出典:https://www.instagram.com/p/BTyF9OODu0j/
blank


2017年07月24日更新

テーブル×DIYの事例! おしゃれな家にあるテーブルはどんなの?

DIYでテーブルを作るって難しそうと思っていませんか?実は方法を工夫すれば、簡単におしゃれなテーブルを作ることもできるんです。今回はDIYの参考になる、いろんな形や素材のカッコいいテーブルをまとめてご紹介します。

blank
makit(メキット)編集部
出典:https://www.instagram.com/p/BTyF9OODu0j/
 

テーブルDIYの手順

お部屋の中心に置くテーブルはこだわりたいもの。DIYするには一見難しそうですが、動画のように意外と簡単にできるんです!

どんなテーブルをDIYしようか考えているのであれば、まず最初に「天板」をどうするか決めてからそれに合う「脚」を探すと考えやすいです。ということで、DIY FACTORYが厳選したおしゃれ天板と、使用シーン別の参考になるアイデアをご紹介します。

 

テーブルの表情が決まる!素材・テクニック別、天板アイデア

1大人気!古材や足場板のテーブルDIY

marorinrinさん(@marorin0128)がシェアした投稿

古材を天板に使ったテーブルは新品にはない温かみがあります。脚にはアイアンを使うのが人気ですね。

 

chiakiさん(@chii_ne)がシェアした投稿

古材なら料理もおしゃれに見えてカフェのよう。

 

2ヘリンボーンのテーブルをDIY

このテーブルの中央部のように、木材を組み合わせて作る魚の骨のような模様をヘリンボーンと言います。

 

色を変える

Ichiさん(@ichisworks)がシェアした投稿

この写真みたいに色を変えてもおしゃれ。

 

細かいヘリンボーン

細かいヘリンボーンも味があります。

 

3細かい木材を組み合わせてみる

細かな木材を好きな形に組み合わせれば、世界にひとつだけの顔をしたテーブルの出来上がりです。

 

akiさん(@nemonemo_0805)がシェアした投稿

もちろん正方形にきっちり組んでも素敵な仕上がり。

 

4すりガラス

すりガラスを天板にあしらったテーブル。レトロさと斬新さが混じり合います。強化ガラスを使うなど、耐荷重への注意は十分にしておきましょう。

 

5オルテガ柄

オルテガ柄のテーブルも雰囲気があっておしゃれ!

 

6こんな面白天板も!

tabaさん(@taba1008)がシェアした投稿

ホッケーゲームができるテーブル。白熱の勝負が繰り広げられそうです。

 

2つ合わせることで模様が完成するテーブル。並び替えても楽しそうです。

 

天板に合う脚を選ぶ

1クランプタイプ!テーブル用アイアン脚(ショートサイズ)

テーブル用アイアン脚 クランプタイプ 410mm

22,791(税込)

410mmのショートサイズは、フロア用ローテーブルにも、玄関先でのベンチにも、テレビ台としても使用できる万能サイズです。 海外でも流行中のクランプ仕様のため、挟んでボルトを回すだけで装着完了。取り外し可能なのでアウトドアでも使用できます。 お好きな天板を挟むと、木材とアイアンの異素材ミックスが魅力的な男前インテリアの完成です。

楽天で購入
Yahoo!ショッピングで購入

 

2クランプタイプ!テーブル用アイアン脚(ロングサイズ)

テーブル用アイアン脚 クランプタイプ 710mm

23,607(税込)

アイアンレッグ(テーブル取付用脚)です。天板を挟むだけで簡単にテーブルやベンチがつくれる、アイアン素材の脚です。 ※商品はアイアン脚4本のみの販売です。 内側のボルトをくるくると回して固定するだけで装着完了。 取り外し可能なため、アウトドアでも使用できます。

楽天で購入
Yahoo!ショッピングで購入

 

3スクリューオンタイプ!テーブル用アイアン脚

アイアン脚 スクリューオンタイプ 黒 脚の長さ700mm

13,144(税込)

スクリューオンタイプは、「シンプル」が追求されたデザインです。 テーブル接着面と脚部分を支える「筋交い」がそれぞれの脚に対して直角に2本付いているデザインが通常多く見られる形ですが、 オリジナル仕様では筋交いを各1本に減らし、すっきりした見た目を実現しています。

楽天で購入
Yahoo!ショッピングで購入

このテーブル脚を使ったレシピはこちら
アイアン脚テーブルDIY!20分で作れる簡単なレシピを解説。

 

4簡単便利!ソーホースブラケット

ソーホースブラケット

618~(税込)

2×4(ツーバイフォー)材を使って鋸台・木挽き台・作業台などの台(ソーホース)を簡単に作ることの出来る金具です ネジや釘なしで作成することもできます

関連リンク
簡単なのに幅広い!ソーホースブラケットのびっくりアイデア集。
分解できるソーホース(馬脚)の机DIY。必要なときだけ組立てられる作り方!

楽天で購入
Yahoo!ショッピングで購入
アマゾンで購入

 

5リーズナブルでサイズいろいろ!光 家具用角脚

光 家具用角脚

216~(税込)

家具脚パーツ・ 補修部品すっきりデザインのテーブル脚!1本単位での販売です。 ご家庭の家具や棚、ベッド、テーブルの脚交換、店舗ディスプレイの作成に サイズ/形/材質違いもございますので、多用途にお使いいただけます。

楽天で購入
Yahoo!ショッピングで購入

 

使用シーン別のDIYテーブルアイデア

1ダイニングテーブル

シンプルな作りながらどこかエレガントなテーブル。淡い色のインテリアによく合いますね。

 

nu_nu163さん(@nu_nu163)がシェアした投稿

シンプルさがカッコいいテーブル。アイアンの脚がいい味を出しています。

 

2ローテーブル

shihoさん(@4ho1105)がシェアした投稿

パレットを再利用したテーブル。取り付けた引き出しやキャスターのおかげでとっても使いやすそうです。

 

こちらも再利用のテーブル。ロープなどを巻くのに使われるケーブルドラムをリメイクしています。これなら脚不要だから塗装だけで済みそうですね。ビールも美味しく飲めそう!

 

組立て簡単!木製ドラムキット

組立て簡単!木製ドラムキット

7,680(税込)

電線やワイヤーロープを巻き取る為に使用する木製ドラムがテーブルやイスや物を置く台として人気があり、それをペイントしたりステンシルしたりとDIYでも色んなリメイクが出来て大人気のアイテムです。

Yahoo!ショッピングで購入
アマゾンで購入

 

TACOS.3さん(@tacos.3)がシェアした投稿

ガス菅を組んで脚に使ったローテーブル。インダストリアルで男前な仕上がりです。

 

カフェっぽい雰囲気がたまらないテーブル。ホームセンターでお手頃価格で購入できる杉板を、真鍮ブラシで磨いて木目をはっきりさせてからステインを塗れば、このような深みのある天板にDIYできそうです。

購入はこちら
真鍮ブラシを見てみる!

グラインダーを使える人はこの方法が便利!
経年劣化なシャビー感!木材を削ってアンティーク風にする方法

 

3カウンターテーブル

カウンター風のテーブルもおしゃれ。DIYなら形や大きさを部屋ぴったりにできますね

 

@tarako_tenがシェアした投稿

壁板と合わさってとってもいい雰囲気。

 

4アウトドアテーブル

DIYしたテーブルはアウトドアでも活躍します。収納もできるテーブルならこれ1つでピクニックにいけますね。

 

アウトドアテーブルのDIYレッスン

持ち運び可能!収納もできる!折りたたみテーブル

バーベキューやピクニックなどに必ず必要なミニテーブルは 野外へ持ち運ぶために折りたためる仕様にし、中に収納もできるおしゃれで万能なつくりにしています。 見た目も機能も抜群な折りたたみテーブルは、周りの目を引くこと間違いなし!

DIYショップ「DIY FACTORY」では、様々なDIYレッスンを行なっています。工具レンタルや使い方も教えてくれるので、初心者の方でも安心してDIYすることができますよ。

関連リンク
DIYショップ「DIY FACTORY」

 

テーブルDIYに必要なテクニック

実際にやってみると「困った!」が出てくるのがDIYというもの。もしもこのようなことがあったら下記のリンクを参考にしてください。

天板のつなぎ方がわからない
天板や棚板をDIY!ダボ継ぎでワンバイ材をつなげる方法を解説

脚の長さが合わなくてテーブルががたついてしまう
DIYしたテーブルや椅子のガタツキなおし方

溶接で脚を作りたい
何から揃えたらいい?初めての溶接、基礎知識

テーブルを作る方法を詳しく知りたい
[動画レシピ] 古材リメイク!足場板でヴィンテージ感のあるローテーブルをDIY

 

ポイントさえ分かれば意外と簡単なテーブルDIY

blank

参考にしたいテーブルアイデアはありましたか?気負わずざっくりやるのがDIYを楽しむコツ。テーブルDIY、チャレンジしてみてくださいね。

テーブルのDIY動画レシピ

フラッグ

人気記事ランキング

まだデータがありません。

記事カテゴリ

SNSアカウント