「塗装したいけど、手が汚れるから・・・」、そんな問題を解決するのが、今回ご案内する、ワンタッチ着脱式塗装用具「クリックロック」です。...
2019年08月09日
2019年08月08日
みなさん、PCをDIYしたこと御座いますか? PCのDIYというと、パーツの組み合わせを想像すると思いますが、 今回ご紹介するの...
2019年06月30日
塗装をもっと簡単で身近に体験できるペーパーステインを、株式会社大都と株式会社カンペハピオで共同開発しました。世界初!塗装前の準備・後...
2019年06月25日
シーラーとプライマーの違いは?下塗り剤はいつ使えばいいの?など、そんな疑問にお答えします。今人気の漆喰と珪藻土。しかし下地となる壁に...
2019年06月18日
2019年06月13日
塗装や汚れ防止の為に使用するマスキングテープ。沢山カラフルな色のレパートリーや種類がありますが、実は全て用途の事をしっかり考えて作ら...
2019年05月29日
暖かくなるとDIYで色々なものを作りたくなりますね!楽しくおしゃれにDIYができる環境にやさしい塗料でガーデンアイテムをカラフルに!...
2019年04月26日
ガーデニングやインテリアに金属の質感があったらアクセントになっていいですよね。でも自分の好みのものはなかなか見つからない…。ないなら...
2019年03月26日
「新品の木材を年月を経たカッコい雰囲気にしたい」そう思うのならオイルステインがおすすめです。今回はヴィンテージDIYで大活躍する木材...
2019年03月18日
2019年03月07日
カフェ風の雰囲気が人気のヘリンボーンテーブル。素敵なテーブルや棚ってあこがれの家具のひとつですよね。でも、購入するとお金がかかるし今...
2019年03月04日
2019年02月18日
黒板塗料といえばペイントするだけでそこが黒板になるという便利ツール。気になっている人も多いのではないでしょうか?それではそんな黒板塗...
2019年02月06日
こんにちは。 DIY FACTORY COLUMNライターのアンです。 新商品の「オールドウッドワックス」の塗装をしてみました。...
2018年03月10日
油性やラッカー系塗料を薄める時に使う「うすめ液」は、なんでもいいわけではありません。間違えると塗料が使えなくなってしまいます!今回は...
2017年10月12日
渋柿を発酵させて作った塗料”柿渋(かきしぶ)”。子供やペットのいる家庭にも安心な自然塗料で、時間経過によって色合いが変わっていく特徴...
2017年10月11日
カフェで見たテーブルのように木材を綺麗に塗装したい。木工DIYをしていてこのように思ったことはないですか?木材用塗料はたくさんありま...
2017年10月03日
この場所にマグネットが使えたら便利なんだけどなー。と思ったことはないですか?じつはそれを叶えてくれる塗料があるんです!今回は塗ったと...
2017年07月13日
男前なジャンクスタイルにも、レトロで温もりあるスタイルにもなるサビ風ペイント。缶や塩ビがオーソドックスですが、実はいろんなものに似合...
2017年07月10日
カフェテーブルにもなる壁面収納付きのかっこいいリモートワークテーブルをDIY
ペーパーステインで木材の塗装をもっと手軽に!DIY FACTORYは新しい塗料で需要を開拓!
コンクリート風の塗装で味わい深い空間へ|打ちっぱなし風の壁へ模様替えDIY
ニスとは?またニスの種類や違いは?一挙ご紹介!
これはめっちゃ便利!耐荷重120kgなのに薄くて軽い紙製の折りたたみ椅子「スマートペーパースツール」とは
手すりが暮らしを支える?日常に少しの変化をつくる木製手すりnimone(ニモネ)の収納術!
職人さんが理想とする脚立!丈夫さを残して軽いを追求した「脚軽(あしがる)」人気の理由
無塗装手すりnimone(ニモネ)で暮らしをもっと自分らしく彩る塗装パターンを5種紹介
オイルステインとは?メリット・デメリットや塗装方法について解説!
マグネットペイントの塗装方法!磁石がくっつく壁を専用塗料でDIY