INTERIOR

インテリア

手が汚れない?塗装用ローラー「クリックロック」
MORE
インテリア季節

手が汚れない?塗装用ローラー「クリックロック」

「塗装したいけど、手が汚れるから・・・」、そんな問題を解決するのが、今回ご案内する、ワンタッチ着脱式塗装用具「クリックロック」です。...

2019年08月09日

ボトルに塗料を入れるだけ?塗装便利グッズ!
MORE
インテリア季節

ボトルに塗料を入れるだけ?塗装便利グッズ!

塗装をいざ始めようとした場合、刷毛、バケツ等道具を用意したり、塗装中も刷毛を何度も塗料に付けたりと手間がかかりますよね。そんな時に役...

2019年08月08日

カリスマDIYerのSWAROさんが手掛けた、DIYしたPCを見てきました!
MORE
インテリア季節

カリスマDIYerのSWAROさんが手掛けた、DIYしたPCを見てきました!

みなさん、PCをDIYしたこと御座いますか? PCのDIYというと、パーツの組み合わせを想像すると思いますが、 今回ご紹介するの...

2019年06月30日

ペーパーステインで木材の塗装をもっと手軽に!DIY FACTORYは新しい塗料で需要を開拓!
MORE
インテリア季節

ペーパーステインで木材の塗装をもっと手軽に!DIY FACTORYは新しい塗料で需要を開拓!

塗装をもっと簡単で身近に体験できるペーパーステインを、株式会社大都と株式会社カンペハピオで共同開発しました。世界初!塗装前の準備・後...

2019年06月25日

下塗り塗料(シーラー)とは?塗料・漆喰・珪藻土をキレイに塗る為に!
MORE
インテリア季節

下塗り塗料(シーラー)とは?塗料・漆喰・珪藻土をキレイに塗る為に!

シーラーとプライマーの違いは?下塗り剤はいつ使えばいいの?など、そんな疑問にお答えします。今人気の漆喰と珪藻土。しかし下地となる壁に...

2019年06月18日

意外と知らない!?刷毛の手入れ方法!
MORE
インテリア季節選び方

意外と知らない!?刷毛の手入れ方法!

刷毛を使い捨てのように使用していませんか?ちゃんと使用後は洗いしっかり乾燥させるなど、メンテナンスをしっかりすれば、いい刷毛であれば...

2019年06月13日

塗装は養生が8割!?「マスキングテープの種類」
MORE
インテリア季節

塗装は養生が8割!?「マスキングテープの種類」

塗装や汚れ防止の為に使用するマスキングテープ。沢山カラフルな色のレパートリーや種類がありますが、実は全て用途の事をしっかり考えて作ら...

2019年05月29日

DIY専用塗料!キシラデコールエスプレッソカラーとは?
MORE
インテリア

DIY専用塗料!キシラデコールエスプレッソカラーとは?

暖かくなるとDIYで色々なものを作りたくなりますね!楽しくおしゃれにDIYができる環境にやさしい塗料でガーデンアイテムをカラフルに!...

2019年04月26日

塗るだけで重厚な質感が出せる!アイアン塗料・金属風塗料の塗り方とおすすめ塗料
MORE
インテリア

塗るだけで重厚な質感が出せる!アイアン塗料・金属風塗料の塗り方とおすすめ塗料

ガーデニングやインテリアに金属の質感があったらアクセントになっていいですよね。でも自分の好みのものはなかなか見つからない…。ないなら...

2019年03月26日

オイルステインとは?メリット・デメリットや塗装方法について解説!
MORE
インテリア

オイルステインとは?メリット・デメリットや塗装方法について解説!

「新品の木材を年月を経たカッコい雰囲気にしたい」そう思うのならオイルステインがおすすめです。今回はヴィンテージDIYで大活躍する木材...

2019年03月18日

漆喰とは?漆喰の特徴・塗り方をご紹介!
MORE
インテリア季節

漆喰とは?漆喰の特徴・塗り方をご紹介!

漆喰といえば健康にもよくオシャレでカビの繁殖も抑え、調湿効果もあると言われてます。しかし、漆喰と聞くと左官職人さんが練っている難しい...

2019年03月07日

おしゃれなヘリンボーン天板に生まれ変わるDIYレシピ!テーブルリメイク術も紹介。
MORE
インテリア玄関

おしゃれなヘリンボーン天板に生まれ変わるDIYレシピ!テーブルリメイク術も紹介。

カフェ風の雰囲気が人気のヘリンボーンテーブル。素敵なテーブルや棚ってあこがれの家具のひとつですよね。でも、購入するとお金がかかるし今...

2019年03月04日

ニスとは?またニスの種類や違いは?一挙ご紹介!
MORE
インテリア

ニスとは?またニスの種類や違いは?一挙ご紹介!

ニスって何?塗装した後に塗るの?塗ったらどうなるの?ニスが色々あってどれを選べばいいかわからない。など、工作のときに聞いたことある程...

2019年02月18日

塗るだけ簡単DIY!黒板塗料でオリジナル黒板を作ろう。
MORE
インテリア

塗るだけ簡単DIY!黒板塗料でオリジナル黒板を作ろう。

黒板塗料といえばペイントするだけでそこが黒板になるという便利ツール。気になっている人も多いのではないでしょうか?それではそんな黒板塗...

2019年02月06日

古材風に仕上がる!オールドウッドワックスの色見本を紹介します。
MORE
インテリア

古材風に仕上がる!オールドウッドワックスの色見本を紹介します。

こんにちは。 DIY FACTORY COLUMNライターのアンです。 新商品の「オールドウッドワックス」の塗装をしてみました。...

2018年03月10日

間違えると大変!ペイントうすめ液とラッカーうすめ液の違い
MORE
インテリア

間違えると大変!ペイントうすめ液とラッカーうすめ液の違い

油性やラッカー系塗料を薄める時に使う「うすめ液」は、なんでもいいわけではありません。間違えると塗料が使えなくなってしまいます!今回は...

2017年10月12日

伝統のヴィンテージ加工!柿渋塗料の塗り方と魅力にせまる
MORE
インテリア

伝統のヴィンテージ加工!柿渋塗料の塗り方と魅力にせまる

渋柿を発酵させて作った塗料”柿渋(かきしぶ)”。子供やペットのいる家庭にも安心な自然塗料で、時間経過によって色合いが変わっていく特徴...

2017年10月11日

木材塗装で選ぶならどれ?オイルステイン、水性ステイン、ニスの3つを使い分けよう!
MORE
インテリア

木材塗装で選ぶならどれ?オイルステイン、水性ステイン、ニスの3つを使い分けよう!

カフェで見たテーブルのように木材を綺麗に塗装したい。木工DIYをしていてこのように思ったことはないですか?木材用塗料はたくさんありま...

2017年10月03日

マグネットペイントの塗装方法!磁石がくっつく壁を専用塗料でDIY
MORE
インテリア

マグネットペイントの塗装方法!磁石がくっつく壁を専用塗料でDIY

この場所にマグネットが使えたら便利なんだけどなー。と思ったことはないですか?じつはそれを叶えてくれる塗料があるんです!今回は塗ったと...

2017年07月13日

驚きのペイント加工!サビ塗装のDIYアイディア集
MORE
インテリア

驚きのペイント加工!サビ塗装のDIYアイディア集

男前なジャンクスタイルにも、レトロで温もりあるスタイルにもなるサビ風ペイント。缶や塩ビがオーソドックスですが、実はいろんなものに似合...

2017年07月10日

記事カテゴリ

SNSアカウント