2019年02月18日
黒板塗料といえばペイントするだけでそこが黒板になるという便利ツール。気になっている人も多いのではないでしょうか?それではそんな黒板塗...
2019年02月06日
こんにちは。 DIY FACTORY COLUMNライターのアンです。 新商品の「オールドウッドワックス」の塗装をしてみました。...
2018年03月10日
油性やラッカー系塗料を薄める時に使う「うすめ液」は、なんでもいいわけではありません。間違えると塗料が使えなくなってしまいます!今回は...
2017年10月12日
渋柿を発酵させて作った塗料”柿渋(かきしぶ)”。子供やペットのいる家庭にも安心な自然塗料で、時間経過によって色合いが変わっていく特徴...
2017年10月11日
カフェで見たテーブルのように木材を綺麗に塗装したい。木工DIYをしていてこのように思ったことはないですか?木材用塗料はたくさんありま...
2017年10月03日
この場所にマグネットが使えたら便利なんだけどなー。と思ったことはないですか?じつはそれを叶えてくれる塗料があるんです!今回は塗ったと...
2017年07月13日
男前なジャンクスタイルにも、レトロで温もりあるスタイルにもなるサビ風ペイント。缶や塩ビがオーソドックスですが、実はいろんなものに似合...
2017年07月10日
木目柄のマスキングテープや板壁風の壁紙など、木のぬくもりを表現する方法はいろいろありますが、実は木目を描いてしまうという方法もあるん...
2017年06月06日
ドアや壁一面にチョークで絵を描いたりカフェっぽい文字を書いたり、夢が広がる黒板DIYですが、その方法はいくつかあるんです。今回は自分...
2017年05月19日
木材を雰囲気ある色に仕上げようとする時に大活躍なのが、ブライワックスとワトコオイル。どちらも高機能でいい感じの色合いを表現してくれる...
2017年05月02日
DIY FACTORYオンラインショップ&東京・大阪の実店舗の販売データを集計した、DIYerに人気のアイテムをランキング形式で紹介...
2016年12月27日
カフェテーブルにもなる壁面収納付きのかっこいいリモートワークテーブルをDIY
これはめっちゃ便利!耐荷重120kgなのに薄くて軽い紙製の折りたたみ椅子「スマートペーパースツール」とは
ペーパーステインで木材の塗装をもっと手軽に!DIY FACTORYは新しい塗料で需要を開拓!
コンクリート風の塗装で味わい深い空間へ|打ちっぱなし風の壁へ模様替えDIY
ニスとは?またニスの種類や違いは?一挙ご紹介!
憧れの薪ストーブをDIYで設置!施工費と施工手順
手すりが暮らしを支える?日常に少しの変化をつくる木製手すりnimone(ニモネ)の収納術!
マグネットペイントの塗装方法!磁石がくっつく壁を専用塗料でDIY
オイルステインとは?メリット・デメリットや塗装方法について解説!
間違えると大変!ペイントうすめ液とラッカーうすめ液の違い