収納 – makit(メキット)by DIY FACTORY https://makit.jp DIYで暮らしに喜びを。 Wed, 16 Nov 2022 08:54:38 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.4.12 素材が木だから直接ネジや釘がうてる!石膏ボード用の下地ベースを紹介 https://makit.jp/03532 Wed, 16 Nov 2022 08:54:38 +0000 https://makit.jp/?p=64470

石膏ボード用どこでも下地ベースとは ネジが打てない石膏ボードの壁に棚やフックなどの収納スペースを取り付けるための下地です。 ※下地(間柱)などがある所には使用しないでください。ピンが折れる恐れがあります。 石膏ボード用ど […]

投稿 素材が木だから直接ネジや釘がうてる!石膏ボード用の下地ベースを紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

石膏ボード用どこでも下地ベースとは

ネジが打てない石膏ボードの壁に棚やフックなどの収納スペースを取り付けるための下地です。
※下地(間柱)などがある所には使用しないでください。ピンが折れる恐れがあります。

石膏ボード用どこでも下地ベースの特徴

ビスで固定ができる

下地ベースは木製のため、収納棚やフックを取り付ける際、直接ビスで固定ができます。フックも取り付けられるのでプラスチックタイプの下地ベースより用途が広がります。

石膏ボード用の専用ピンに秘密あり!

針には釣り針のような返しがついています。ピンを壁から引き抜くときに破れて奥に入ってしまった壁紙を引き戻すための返しです。

ピンを抜いた時
壁紙が手前に戻った状態です。

 

指や爪でならした時
戻ってきた壁紙を指や爪でならすと穴が見えにくくなります。

石膏ボード用どこでも下地ベースのサイズ

W38×H89×D19(小サイズ)

1×4材の幅サイズと同じで幅が狭いタイプ。単品使いやちょっとした小物使いのディスプレイ用に向いています。

(使用荷重)
1コ使用時:約3kg
2コ使用時:約6kg
3コ使用時:約9kg
4コ使用時:約12kg

 

W85×H89×D19(中サイズ)

1×4材の幅サイズと同じなので、フック等をかけるウォールバーとしては使いやすいサイズです。

(使用荷重)
1コ使用時:約5kg
2コ使用時:約10kg
3コ使用時:約15kg
4コ使用時:約20kg

 

W85×H140×D19(大サイズ)

1×6材の幅サイズと同じなので、ディスプレイ用のウォールバーに最適です。

(使用荷重)
1コ使用時:約5kg
2コ使用時:約10kg
3コ使用時:約15kg
4コ使用時:約20kg

使用荷重について

設置場所や使用木材、壁面の状態によって条件が変わるため保証するものではありません、静止安全荷重表記は、真下方向へ荷重をかけた場合の数値です。真下方向以外に負荷が掛かる使い方は絶対しないようにしてください。

石膏ボード用どこでも下地ベースの使用幅

1コ使用時

300mm以内

2コ使用時

1200mm以内

3コ使用時

1820mm以内

石膏ボード用どこでも下地ベースの取り付け方

石膏ボードの壁に付属の専用ピンで止めるだけです。
下地(間柱)などがある所には使用しないでください。ピンが折れる恐れがあります。

石膏ボード用どこでも下地ベースを使ったアイデア

定番の1×4材でウォールバー

・下地ベース(中サイズ)2個
・1×4材(1200mm以下)
・取っ手(つまみ)

板材のサイズの端に合わせて、壁に下地ベースを取り付けてから1×4材をネジで止めます。

玄関、リビングなどの壁掛け収納におすすめです!

 

取っ手は先に1×4材に取り付けておく。
注意点として取っ手の裏側金具はあたらないように下地ベースがある場所は避ける。

単品使いでおしゃれなウォールフック

・下地ベース(小サイズ)
・フック

 

フックのデザインによっては塗装なしでもクールな雰囲気がでます。

 

好きな位置に取り付けができるので、キッチンや玄関、洗面所ではバスタオル掛けなどフック単体は様々な使い方ができますね。

 

下地ベース(小サイズ)を使って時計を掛けることも可能!

グリーンを飾るウォールディスプレイ

・下地ベース(大サイズ)2個
・1×6材(1200mm以下)

 

今回はワトコオイル(エボニー)を塗装しました。
ポストカードやグリーンを飾るディスプレイバーはリビングにぴったりです!

まとめ

下地ベースに直接ネジがうてて、木材のため見えてもかっこわるくなく、塗装もできるので下地をおしゃれに見せることもできます。使い道が豊富な木の下地ベースがおすすめです!

 

※この記事は株式会社カインズとの共同PR企画です。

投稿 素材が木だから直接ネジや釘がうてる!石膏ボード用の下地ベースを紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
初心者でも簡単に壁DIY!色もつけられるしっくい風の塗り壁材「ヌリ・デコ・ウォール」 https://makit.jp/03526 Tue, 20 Sep 2022 00:44:00 +0000 https://makit.jp/?p=64275

Nuri-Deco-Wall(ヌリ・デコ・ウォール)の動画 Nuri-Deco-Wall(ヌリ・デコ・ウォール)の特長 塗るだけでしっくい風の壁ができる 本物のしっくいのような質感や風合いの壁を作ることができる塗料です。 […]

投稿 初心者でも簡単に壁DIY!色もつけられるしっくい風の塗り壁材「ヌリ・デコ・ウォール」makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

Nuri-Deco-Wall(ヌリ・デコ・ウォール)の動画


Nuri-Deco-Wall(ヌリ・デコ・ウォール)の特長

塗るだけでしっくい風の壁ができる

本物のしっくいのような質感や風合いの壁を作ることができる塗料です。

手で塗るため初めてでも簡単に塗れる

刷毛やローラーなど使わず開封したら手で塗るだけなので簡単。左官コテやマスチックローラーでも模様をつけられます。

屋内外どちらもOK

屋内はもちろん、耐候性に優れているので屋外にも使用できます。玄関の顔である門塀も塗れます。(用途は屋内外のコンクリート、スレート、ブロック、壁、へい。ビニールカベ紙、せんい壁など)

カビの発生を防ぎます

防カビ剤・防藻剤の配合により長期間カビ、藻、コケの発生を防ぎます。

色がつけられる

アサヒペン水性ツヤ消し多用途ペイントマットカラー(28色)を混ぜ合わせることで様々な色調に仕上がります。容量比で約2.5%を上限とします。

アサヒペン 水性ツヤ消し多用途ペイント マットカラー

Nuri-Deco-Wall(ヌリ・デコ・ウォール)の仕様

■商品規格
・2L 4.4㎡ (タタミ3枚分)
・5L 11㎡ (タタミ7枚分)
※1回塗り
※うすめずそのまま塗ります

■乾燥時間
夏期:3時間、冬期:6時間
※塗り重ねる場合の目安は夏期:4時間以上、冬期:8時間以上

■カラー
ホワイト(ツヤ消し)

■塗料タイプ
水性アクリル樹脂塗料

室内壁の上からヌリデコウォールを塗ってみました

今回はリビングの一面にアクセントとして塗装します。この場所は猫のひっかき傷で壁紙が剥がれてしまっているため補修目的もあります。

(準備したもの)
・ヌリデコウォール2L
・アサヒペン水性つや消し多用途ペイントマットカラー(サンライトイエロー)55ml
・マスキングテープ
・マスカー(養生シート)
・ビニール手袋

 

1)きれいな雑巾等で塗る面のゴミや汚れを拭きとります。

 

2)マスキングテープとマスカー(養生シート)を使ってしっかり養生します。特に床面は広めに養生していると安心です。

 

3)ヌリデコウォールを開けます。フタのつばが折れるようになっているので、円周に沿ってつばを折ってから開けると簡単に開けられます。

 

4)手袋を着用し、中のプラスチックフィルムをはがします。今回は着色するためアサヒペン水性つや消し多用途ペイントマットカラー(サンライトイエロー)を投入します。
容量比約2.5%を上限としているので、50ml入れました。

 

5)棒などを使ってムラが出ないようしっかり混ぜます。しっかり混ぜないと塗っている途中に色が変わる可能性があるため、混ぜる作業が一番重要ポイントです!

 

6)手で塗料を適量取り、上から塗っていきます。塗料がついても支障がない服装で作業してください。

 

7)手で好きな模様をつけてどんどん塗っていきます。
今回は初めて壁塗装した人が塗りましたが、難しく考えなくても普通に手で塗るだけでしっくい風の模様になっています。

 

8)塗り終えたら、完全に乾燥する前に養生したものをすべて剥がします。

 

9)完全に乾燥したら完成です!

ヌリデコウォールのビフォーアフター

(Before)

(After)

 

塗装した壁にはインターホンのくぼみがあったため、ヌリデコウォールを塗る前にアサヒペン水性つや消し多用途ペイントマットカラー(ブルースカイ)を塗りました!

ヌリデコウォール塗ってみた感想

クリームみたいにやわらかく、とても塗りやすかったです。パーマ液のようなにおいもありますが、思ってたよりきつくなかったのと、なにより壁塗装したことがない初心者でも簡単に塗れることがいいと思いました。刷毛とか通常の塗装と違って準備するものが少なく手軽で楽しめました!

 

※この記事は株式会社アサヒペンとの共同PR企画です。

投稿 初心者でも簡単に壁DIY!色もつけられるしっくい風の塗り壁材「ヌリ・デコ・ウォール」makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
賃貸でも壁空間をおしゃれにしたい!「スタンドバー」と「カベッテ」でつくるDIYレシピ https://makit.jp/03525 Thu, 08 Sep 2022 03:29:45 +0000 https://makit.jp/?p=64237

「壁面を演出する」をコンセプトに作ったアイテム「カベッテ」 一筆書きのようなシンプルなデザインのDIYパーツ。自由に壁に収納を作ったり演出できる「カベッテ」パーツは棚受けからフックまでたくさんあります。   関 […]

投稿 賃貸でも壁空間をおしゃれにしたい!「スタンドバー」と「カベッテ」でつくるDIYレシピmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

「壁面を演出する」をコンセプトに作ったアイテム「カベッテ」

一筆書きのようなシンプルなデザインのDIYパーツ。自由に壁に収納を作ったり演出できる「カベッテ」パーツは棚受けからフックまでたくさんあります。

 

関連記事

▶「賃貸でも自分の好きな空間をつくる壁インテリアDIY」記事

賃貸でも壁がつくれるアイテム「STAND BAR(スタンドバー)」

スタンドバーを使って1×4材を柱として壁に取り付けて、自由に壁を作ります。

「STAND BAR(スタンドバー)」取り付け説明

今回はスタンドバー4なので金具が4つ入っているセット商品です。

 

金具を付属のビスで取付けます。

 

角に4箇所取り付け。取り付け向きに注意してくださいね。

 

金具をセットすると突起物があるので

 

取り付けたい場所に、ぎゅうっと壁に押し当てると印がつくので

 

印に合わせて壁側の金具を取り付けます。
※合わせる場所は下の穴です。

 

付属の石膏ボードピンで3か所固定します。

 

すべての印に金具を取り付け

 

板を受けから引っ掛けるようにはめ込むと完成です!

自分だけの小さな空間壁レシピを紹介

キッチンに癒しのカフェコーナー

毎日飲むコーヒーは出したままにしたい。カフェグッズはおしゃれなので出しっぱなしでもかっこよく決まります!

 

●準備するもの
・STAND BAR(スタンドバー)4
・ギザギザ壁支柱(400mm)×2本
・ギザギザ棚受け(一枚用)×2つ
・ギザギザ棚受け(二枚用)×2つ
・ハンガー(300mm)
(木材)
・パイン集成材ラジアタ(18×450×450mm)

 

カットなし、無塗装でそのまま壁に取り付けました。

 

お気に入りのコーヒー豆やカップを置きたくなりますね!

アイワ金属 STAND BAR4(スタンドバー) 4組入 AP-3027A
アイワ金属

和気産業 Kabette(カベッテ) ギザギザ棚支柱

和気産業 Kabette(カベッテ) ギザギザ棚受

和気産業 Kabette(カベッテ) J型フック

玄関のデッドスペースにディスプレイ収納

シューズボックス上の空きスペースに自由に棚やフックを取り付ける壁をつくることでシューズボックス上はスッキリして掃除もしやすくなります。

準備するもの
・STAND BAR(スタンドバー)4
・ギザギザ壁支柱(400mm)×2本
・ギザギザ棚受け(二枚用)×2つ
・J型フック
(木材)
・杉1×4材(700mm)×6枚
・杉1×4材(300mm)×2枚※棚板用
・杉1×4材(530mm)×2枚※支柱用
・ビス(30mm~35mm)×12本

 

カット後にワトコオイル(ダークウォルナット)で塗装しました。
支柱は隠れるため無塗装です。

 

支柱に2つずつ金具を取り付けます。

 

取り付けたい場所に印をつけます。
※水平を取り。マスキングテープで水平のラインを引いてから印をつけることをおすすめします。

 

板を順番に取り付けます。ビス(30mm~35mm)を使用します。

 

カベッテを取り付けて、棚板もつけます。

 

完成です!

 

芳香剤やグリーンを飾ったり、折りたたみ傘も掛けられます。玄関が華やかに変身しますね!

アイワ金属 STAND BAR4(スタンドバー) 4組入 AP-3027A
アイワ金属

和気産業 Kabette(カベッテ) ギザギザ棚支柱

和気産業 Kabette(カベッテ) ギザギザ棚受

和気産業 Kabette(カベッテ) ハンガー

和気産業 Kabette(カベッテ) S字フック

リビング片隅に美しく飾るアクサセリー

絡まったり片方がなくなったりするアクセサリーは飾って収納がおすすめ。鏡も一緒につけるとアクセサリー選びも困りません!

準備するもの
・STAND BAR(スタンドバー)4
・アクセサリーBAR(ピアス・イヤリング)
・アクセサリーBAR(ネックレス)
・お好みのミラー
(木材)
・パイン集成材ラジアタ(18×300×600mm)

 

今回はアクセサリー金具を目立たせるためにターナー色彩のミルクペイント(ディキシーブルー)を塗装。

 

乾燥後に金具を4箇所取り付けます。

 

カベッテのアクセサリーBARとミラーを取り付けます。

 

完成です!

 

ピアスやネックレスを飾ります。

 

収納かつおしゃれにディスプレイ。日常の生活も少し楽になりますね!

アイワ金属 STAND BAR4(スタンドバー) 4組入 AP-3027A
アイワ金属

和気産業 Kabette(カベッテ) アクセサリBARピアス・イヤリング

和気産業 Kabette(カベッテ) アクセサリBARネックレス

 

※この記事は株式会社和気産業株式会社との共同PR企画です。

投稿 賃貸でも壁空間をおしゃれにしたい!「スタンドバー」と「カベッテ」でつくるDIYレシピmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
「カモ井×kumimoku」のコラボ商品!マスキングテープのように簡単に貼れてはがせる壁紙シートで賃貸の壁をイメージチェンジ https://makit.jp/03507 Wed, 27 Apr 2022 02:36:01 +0000 https://makit.jp/?p=63538

「KAMOI×Kumimoku」のコラボ商品 おしゃれなマスキングテープ「mt」を豊富に取り扱っている『KAMOI』とホームセンター「カインズ」ブランドの『kumimoku』のコラボレーションDIYシート(壁用)です。 […]

投稿 「カモ井×kumimoku」のコラボ商品!マスキングテープのように簡単に貼れてはがせる壁紙シートで賃貸の壁をイメージチェンジmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

「KAMOI×Kumimoku」のコラボ商品

おしゃれなマスキングテープ「mt」を豊富に取り扱っている『KAMOI』とホームセンター「カインズ」ブランドの『kumimoku』のコラボレーションDIYシート(壁用)です。

賃貸壁におすすめのDIYシート壁用の特徴

マスキングテープのように貼ってはがせる

原状回復が必要な賃貸はもちろん、戸建てや分譲でも壁紙を元に戻したいと思っている方が多いので、壁紙を貼ってもはがせるタイプの壁紙は嬉しい。壁紙の柄に飽きたり、部屋の模様替えに合わせて壁紙を変えたりして楽しめるのもいいですね。

壁紙の裏紙がないのでそのまま貼れる

貼ってはがせる壁紙タイプでも粘着部分の裏紙をはがしながら貼っていくと、貼りながら裏紙(はくり紙)をはがしての繰り返し作業の手間があったり、貼った後には裏紙(はくり紙)ゴミが出ますが、DIYシートはマスキングテープのようにそのまま貼ってカットするだけなのでラクチンです。

貼りやすいサイズ

一般的な壁紙の幅は壁の施工ピッチに合わせた910mmが多いですが、DIYシート壁用は半分の約460mmです。両手いっぱい広げる必要がないので腕が疲れにくく、空気も入りにくくなるので初めての方でも貼りやすいです。長さも2.5mのため、一般の住宅であれば1本で天井から床まで貼れます。

柄は14種類と豊富

DIYシート壁用の貼り方

準備するもの

・DIYシート壁用(今回は2本)
・カッター
・おさえヘラ等

拭き掃除

ホコリや、油汚れなどは十分に拭き取ります。

貼り付け

シートを3〜5cmはがし、貼る位置にシートを合わせ少しずつはがしながら、

 

柔らかい布で両側へ空気を押し出して貼り付けます。
※先にシートを一気にはがしてしまうと貼りにくくなります。

 

ずれてしまった際や空気が入ってしまった場合は、少しずつはがしながら貼り直してください。

 

余分なシートは柄つきカット定規等をあてて、カッターナイフで切りとります。

 

2本目も1本目と同じように突き合わせて貼ります。柄が合うところから貼り始めてくださいね。

 

【コンセントスイッチがある壁】
上カバーと土台カバーを取り外し、シートにバツの切り込みを入れてからコンセントに合わせてカットします。

 

最後に、全体を(おさえヘラ等)で均一に押さえたら完成です。強く押さえすぎるとシートに傷がつくことがありますので、注意してくださいね。

DIYシート壁用のビフォーアフター

壁紙シートはレトロブックです。奥行きがある壁に貼ったので隠れ本棚みたいにおしゃれになりました!

 

同じように壁の一部にペイントウッド柄も貼ってました。

 

くぼんでいる棚にもアクセントとして貼るのもおすすめです!

DIYシート壁用の貼れる面と貼れない面

貼れる面:平らな面
貼れない面:ザラザラした面、凹凸のある面、紙素材の面、床面、塗装面、布製品、屋外、風呂場、天井、土壁

 

※この記事は株式会社カインズとの共同PR企画です。

投稿 「カモ井×kumimoku」のコラボ商品!マスキングテープのように簡単に貼れてはがせる壁紙シートで賃貸の壁をイメージチェンジmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
「タフ・機能性・実用性」を兼ね備えた純国産のマルチツールワゴンを紹介 https://makit.jp/03483 Wed, 15 Dec 2021 00:52:07 +0000 https://makit.jp/?p=62522

A.T.FIELDマルチツールワゴンとは 「タフ・機能性・実用性』といった要素をを伴いつつ、エヴァンゲリオンの世界観を取り入れたファッショナブルな純国産のマルチツールワゴン。初号機の紫、2号機の赤、NERVのモニターをイ […]

投稿 「タフ・機能性・実用性」を兼ね備えた純国産のマルチツールワゴンを紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

A.T.FIELDマルチツールワゴンとは

「タフ・機能性・実用性』といった要素をを伴いつつ、エヴァンゲリオンの世界観を取り入れたファッショナブルな純国産のマルチツールワゴン。初号機の紫、2号機の赤、NERVのモニターをイメージした黒の3色展開です。

A.T.FIELDマルチツールワゴン商品の性能

丈夫な素材とキズ・サビに強い表面処理

スチール製で焼き付け塗装の表面処理が施してあり、キズ・サビなどに強く持ち手も握りやすい設計です。

キャスターで移動も楽々

自在キャスターで動かしやすく、気軽に移動ができます。
キャスター4箇所のうち2箇所にはストッパーも付いて動かないようしっかりと固定ができるのも嬉しいですね。

継目のないトレー

継ぎ目のないトレーは強度もあり、液漏れの心配もありません。

組み立て式でトレーの高さも変更可能

付属工具のみで、30分ほどで組み立てることができます。
トレーは3段で、上段は浅トレー、中段と下段は深トレーになっています。
また中段と下段トレーは85mmピッチで高さが変更が可能なので、用途によってカスタムできるのもいいですね。

A.T.FIELDならではのデザイン

初号機、2号機、NERVの3色共通で、それぞれの中段の深トレーにはA.T.FIELDロゴが。
下段の深トレーには、NERVマークとNERVのモニターをイメージしたハニカム柄のデザインになっています。
中段と下段は入れ替えて組み立てることが可能です。

A.T.FIELDマルチツールワゴン(初号機)

A.T.FIELDマルチツールワゴン(2号機)

A.T.FIELDマルチツールワゴン(NERV)

様々な場面でマルチに使えるA.T.FIELDツールワゴン

背の高い工具箱も、トレーの位置を調整して下段に収納。どこへでも運んで、いつでもサッと修理できます。

 

テレワーク時のサイドデスクとして、仕事場を拡張できます。

 

観葉植物のディスプレイ台として。継目のないトレーなので、水漏れの心配がありません。

A.T.FIELDのマルチツールワゴン仕様

(積載質量)1台あたり最大積載量80kg、浅トレーの均等積載量20kg、深トレーの均等積載量は30kg
(サイズ)W586×D320(296)×H833mm
(上段トレー上部の内寸)W447×D296×H40mm
(中段下段トレー上部内寸)W447×D296×H125mm
(可動棚)85mm ピッチ7段階
(自在ゴムキャスター)φ75、内ストッパー付き2個
(材質)スチール
(生産国)日本

 

カッコいいデザインで、目の着くところに置いておきたくなるマルチツールワゴンです。
発売中のA.T.FIELDマルチツールボックスとの同柄展開なので、合わせ使いもおすすめです!

ワークブランドA.T.FIELD マルチツールワゴン

 

※この記事は株式会社ピカコーポレイションとの共同PR企画です。

投稿 「タフ・機能性・実用性」を兼ね備えた純国産のマルチツールワゴンを紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
DIY満足度が高い!カラーボックスを収納付きクッション椅子にするつくりかた https://makit.jp/03464 Wed, 04 Aug 2021 01:45:40 +0000 https://makit.jp/?p=61370

収納付き椅子に必要なクッション チップクッション 業務用途で使われているチップクッションは普通のウレタンに比べヘタリに強い。弾性が高く衝撃吸収効果があるのでクッション、家具や寝具におすすめ。断熱性、防音性、吸音性も優れて […]

投稿 DIY満足度が高い!カラーボックスを収納付きクッション椅子にするつくりかたmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

収納付き椅子に必要なクッション

チップクッション

業務用途で使われているチップクッションは普通のウレタンに比べヘタリに強い。弾性が高く衝撃吸収効果があるのでクッション、家具や寝具におすすめ。断熱性、防音性、吸音性も優れており壁や床にも使えます。厚みは10mmと30mmがあり、今回は30mmを使いました。

和気産業 チップクッション 30mm×300mm×1000mm (WTH-27)
和気産業

カラーボックスを収納付きクッション椅子にするつくり方

今回はホームセンターで販売している1段のカラーボックスを使ったつくり方となります。

必要な材料

・1段カラーボックス(幅418×奥行29×高さ304mm)
・合板(板厚12mm)
・チップクッション(厚み30mm)
・生地
・丁番2つ(※カラーボックスの板厚未満のサイズ)

和気産業 薄口ステンレス丁番 32mm (BH-521)
和気産業

使った道具

・電動ドリルドライバー(ドライバーでも可)
・タッカー
・はさみ
・木工ボンド
・のこぎり(※合板カットを自分でカットする場合が必要)

準備

・カラーボックスを組み立てる。
・カラーボックスのサイズに合わせて合板をカットしておく。(420×310mm)
※カラーボックスをホームセンターで購入する場合は合板も一緒に購入し、カットサービスを利用すると便利です。

座面の土台をつくる

チップクッションを合板サイズより10mmほど大きめにハサミでカットします。

 

チップクッションと合板を木工ボンドでくっつけます。

クッション座面に生地をはる

チップクッションより4辺とも70mmずつぐらい大きいサイズにカットします。

 

一辺ずつタッカーで生地を止めていきます。きれいに包むコツは生地を引っ張りながら真ん中、端の順番にタッカーをうっていきます。

 

角は包装紙で包むように折りこむときれいです。

 

角を折るときは布が分厚くなるので不要な部分は折りこみ前に適当にハサミでカットしておくとよいです。

 

布が貼っていない箇所を隠すため適当な布を使って木工ボンドで貼ります。今回は同じ布をひっくり返して使い木工ボンドで貼りました!

丁番の取り付け

クッション座面をひっくり返し、両端から100mmぐらいのところに丁番を取り付けます。

 

丁番のネジが小さく短いため木工ボンドと併用して取り付けしています。

 

カラーボックス側も木工ボンドを併用して丁番を取り付けます。ここは二人で作業した方が取り付けしやすいです。

 

丁番を二つ付けたら完成です!

 

後ろからみた丁番。今回は無難にシルバーの丁番ですが、ゴールドやアイアンの丁番するともっとおしゃれになります!

 

弾力もしっかりして座り心地も良いです。

活用の幅が広い収納付き椅子

・リビングでクッションや雑誌などの収納箱
・子供部屋で勉強机の椅子
・玄関にスリッパの収納ができる腰かけ用の椅子
・カーラーなどヘア道具を収納兼ねた鏡台の椅子
・ソファーと一緒に置く収納付きオットマン

和気産業 チップクッション 10mm×300mm×300mm (WTH-26)
和気産業
和気産業 チップクッション 10mm×300mm×1000mm (WTH-25)
和気産業
和気産業 チップクッション 10mm×600mm×2000mm (WTH-21)
和気産業
和気産業 チップクッション 10mm×1200mm×2000mm (WTH-22)
和気産業
和気産業 チップクッション 30mm×300mm×300mm (WTH-28)
和気産業
和気産業 チップクッション 30mm×300mm×1000mm (WTH-27)
和気産業
和気産業 チップクッション 30mm×600mm×2000mm (WTH-23)
和気産業
和気産業 チップクッション 30mm×1200mm×2000mm (WTH-24)
和気産業

 

※この記事は和気産業株式会社との共同PR企画です。

投稿 DIY満足度が高い!カラーボックスを収納付きクッション椅子にするつくりかたmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
nimone(ニモネ)手すりが実用的かつオシャレな壁付けハンガーラックに変身! https://makit.jp/03452 Tue, 22 Jun 2021 01:18:27 +0000 https://makit.jp/?p=60865

nimone(ニモネ)とは インテリアを選ばないシンプルなデザインと丸みを帯びたフォルムが優しい印象を与えてくれる人気の木製手すりです。きれいな木目がある天然木なので触り心地がとてもよく温かみがあります。   […]

投稿 nimone(ニモネ)手すりが実用的かつオシャレな壁付けハンガーラックに変身!makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

nimone(ニモネ)とは

インテリアを選ばないシンプルなデザインと丸みを帯びたフォルムが優しい印象を与えてくれる人気の木製手すりです。きれいな木目がある天然木なので触り心地がとてもよく温かみがあります。

 

取り付けネジを隠すキャップさえもデザインの一部になっているのがポイントです。

 

キャップは両面テープで固定します。

リビングに壁掛けハンガーラック

明日も着る服や頻繁に羽織るシャツなど椅子にかけたりソファーの上に置いておくことが多いと思いますが、どうしても散らかって見えてしまいますよね。そういったものはリビングにハンガーラックとしてnimone(ニモネ)を取り付け、服やベルトを掛けておくだけ部屋がすっきり見えます。
使用した手すりカラーはベイクドブラウン

洗面所にハンガーラック

リビング同様、翌日も履くけど入浴のために脱いだボトムスや取り外したベルトなどを掛ける以外にもタオルハンガーとしても使えます。

玄関に壁掛けハンガーラック

玄関に置いてあるスリッパを収納するために低い位置にnimone(ニモネ)を取り付け、スリッパを立てかけて収納すれば掃除もしやすく、ごちゃついて見えた玄関はスマート収納でスッキリします。
使用した手すりカラーはクリアベージュ

ディスプレイ壁掛けハンガーラック

壁に飾り付けするためにnimone(ニモネ)を取り付け、ドライフラワーを飾ったりアイアンカゴを引っ掛けて小物を収納するなど、おしゃれな壁面空間もつくれます。

 

白以外の壁でも合うような美しい木目の上品な手すりは、ネジを締めて取り付けるだけなので誰でも簡単にできます。

壁にハンガーラックを取り付ける際の注意点

ハンガーラックは壁(石膏ボード)の裏側にある柱や間柱の下地材にネジを取り付けるため、下地センサーやピンを刺して下地を探す道具を使って下地を探してください。壁裏に下地材がない場所に取り付けてしまうとすぐにネジが抜けてしまいます。

下地材がない場合

専用の石膏ボード用アンカーを使用すれば石膏ボードにハンガーラックが取付できます。ただし、耐荷重は3kgとなり、手すりとしては使用できませんので注意が必要です。

石膏ボードアンカーの取り付け方法

ネジを取り付ける位置に印をつけ、電動ドリルドライバーで5mmの穴をあけます。そこに専用の石膏ボードアンカーを押し込み、その上にnimone(ニモネ)を取り付けます。

詳しい取り付け方はこちら

nimone ニモネオプション 石膏ボードアンカー NMO-01PA
マツ六 nimone(ニモネ)クリアベージュ 230mm NM-230C
マツ六 nimone(ニモネ)ベイクドブラウン 420mm NM-230B
マツ六 nimone ニモネ クリアベージュ600mm NM-600C
マツ六 nimone(ニモネ)ベイクドブラウン 230mm NM-230B
マツ六 nimone(ニモネ)ベイクドブラウン 420mm NM-420B
マツ六 nimone ニモネ ベイクドブラウン600mm NM-600B
マツ六 nimone(ニモネ)無塗装230mm NM-230U

 

※この記事はマツ六株式会社との共同PR企画です。

投稿 nimone(ニモネ)手すりが実用的かつオシャレな壁付けハンガーラックに変身!makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
子供がいるリビングにカワイイ壁掛け収納!ミニ棚付きのDIYレシピを紹介 https://makit.jp/03438 Tue, 20 Apr 2021 05:36:06 +0000 https://makit.jp/?p=60138

壁掛け棚DIYに使った突っ張り金具 今回使用した突っ張り金具はG-THRUST(ジースラスト)のアジャスター。2×4材用と1×4材用の2タイプがあり、カラーはホワイト。木材の上下にかぶせるだけでセット完了、バネの反発力で […]

投稿 子供がいるリビングにカワイイ壁掛け収納!ミニ棚付きのDIYレシピを紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

壁掛け棚DIYに使った突っ張り金具

今回使用した突っ張り金具はG-THRUST(ジースラスト)のアジャスター。2×4材用と1×4材用の2タイプがあり、カラーはホワイト。木材の上下にかぶせるだけでセット完了、バネの反発力で天井と床の突っ張りを簡単に仮固定できるので初めての方でもスムーズに立てられます。あとは固定ネジをクルクル回すだけでしっかりと木材が突っ張ります。

 

アジャスターの上下に透明のジェルクッションが付いているので天井も床も傷がつかず安心です。

光 ジースラスト アジャスター 2X4材用 GTS-924W
光 ジースラスト アジャスター 1X4材用 GTS-914W

 

壁掛け棚DIYに使った有孔ボード

ヴィンテージボード「シダーホワイト」

ナチュラルテイストのお部屋にマッチする木目調の優しいデザインの有孔ボードです。

光 ヴィンテージボード パンチングボード 有孔ボード 910x600x5.5mm シダーホワイト PGMBD69-3
光(Hikari)
光 ヴィンテージボード パンチングボード 有孔ボード 600x450x5.5mm シダーホワイト PGMBD46-3
光(Hikari)
光 ヴィンテージボード パンチングボード 有孔ボード 600x300x5.5mm シダーホワイト PGMBD36-3
光(Hikari)

 

木目調インテリアボード「ブロックウッド」

板材を合わせたようなおしゃれで個性的なデザインは、壁全面でも一部分でもかっこよく仕上がる有孔ボードです。

光 木目調インテリアボード パンチングボード 有孔ボード 600x530x5.5mm ブロックウッド PGIBD56-1
光(Hikari)
光 木目調インテリアボード パンチングボード 有孔ボード 1060x530x5.5mm ブロックウッド PGIBD105-1
光(Hikari)

 

インテリアメッシュパネル

フックがひっかけやすい正方形マス目のメッシュパネル。ホワイトの他にブラック、グレー、グリーンがあります。

光 インテリアメッシュ PJ967-2 900×600mm
アドキッチン

 

壁掛け棚DIYに使った固定金具

1×4材用と2×4材用の棚受け

片面に木材をひっかける形状になっているため、簡単に棚板をフラットに取り付けすることができます。

 

有孔ボードの四隅に取り付け専用のパーツ。左右に微調整できる仕組みのため少しの幅の融通がききます。

光 ジースラスト パネル固定パーツ コーナー用 GTSK-54

 

高さ1820mmある長い有孔ボードのたわみ防止のため、間で固定させるパーツ。

光 ジースラスト パネル固定パーツ 中間用 GTSN-34

 

壁掛け棚DIYのつくりかた

簡単な設計図を書く

天井と床を突っ張る2×4材のサイズや本数、どのデザインの有孔ボードとサイズを使うのか、棚板はどこに何本いれるのかなど寸法をいれた簡単な図を描いておくと必要な材料がわかりやすいです。今回は使いたい有孔ボードに合わせて棚の場所をきめました。

 

材料の準備

今回準備した材料です。

 

木目調パンチングボード(有孔ボード)

・ヴィンテージボード「シダ―ホワイト」(PGMBD189-3) 910×1820・・・1枚
・木目調インテリアボード「ブロックウッド」(PGIBD56-1)600×530・・・1枚

インテリアメッシュパネル

・メッシュパネル白(PJ967-2)900×600・・・1枚

パーツ金具

・ジースラストアジャスター2×4材用(GTS-924W)・・・3つ
・ジースラスト棚受け(GTST-934W)・・・4つ
・パネル固定パーツコーナー用(GTSK-54)・・・2つ
・パネル固定パーツ中間用(GTSN-34)・・・3つ

 

木材のカット

突っ張り材の2×4材と棚板の1×4材の両方ともホームセンターですべてカットしてもらいました。

 

塗装の有無関係なく木材全体をやすりがけしておくときれいに仕上がります。

 

壁の柱を立てる

ジースラストアジャスターを2×4材の上下にかぶせます。

 

突っ張る予定の場所に設置して仮固定します。

 

2本目3本目も設置する棚板に合わせて仮固定します。

 

棚を取り付ける

ジースラスト棚受けを突っ張りっている木材に付属のネジで取り付けます。

 

有孔ボードに固定パーツ金具を取り付ける

有孔ボードの四隅にはパネル固定パーツコーナー用と、1820mmの長い有孔ボードの場合は間にパネル固定パーツ中間用を取り付けます。ネジは付属しています。

 

有孔ボードの穴に引っ張られることもあるので、キリもしくはドリルビットで下穴をあけておくとスムーズに取り付けがしやすいです。下穴あけなくても手動ドライバーでも取り付けはできます。

 

有孔ボードを取り付ける

有孔ボードに取り付けた固定パーツを2×4材に取り付けます。

 

幅が若干合わなくても有孔ボードに取り付けた固定パーツの調整部分で微調整ができます。

 

メッシュパネルを取り付ける

メッシュパネルの固定にパネル固定パーツ中間用を使います。メッシュパネル自体にネジ止めできないのでパネル固定パーツ中間用を挟むだけで大丈夫です。メッシュのマス目以上は可動はしません。

 

突っ張りアジャスターを固定

最初に仮固定していた突っ張り木材をしっかり固定します。

 

壁掛け棚DIYが完成

 

好きな場所にフック等やカゴを取り付けます。有孔ボードを壁側に寄せて取り付けてしまうとフックが壁に当たって取り付けできないので少し手前側に取り付ける、もしくはフック等を取り付けたまま有孔ボードを取り付けてもいいかもしれません。

 

壁掛け収納のミニ棚付きのビフォーアフター

<BEFORE>

 

<AFTER>

 

関連商品

ジースラストのアジャスター関連

光 ジースラスト ジョイント 2×4材用 GTSJ-944W

 

木目調パンチングボード関連

光 ヴィンテージボード パンチングボード 有孔ボード 600x300x5.5mm ヴィンテージグレー PGMBD36-1
光(Hikari)
光 ヴィンテージボード パンチングボード 有孔ボード 600x450x5.5mm ヴィンテージグレー PGMBD46-1
光(Hikari)
光 ヴィンテージボード パンチングボード 有孔ボード 910x600x5.5mm ヴィンテージグレー PGMBD69-1
光(Hikari)
光 ヴィンテージボード パンチングボード 有孔ボード 600x300x5.5mm 古木調 PGMBD36-2
光(Hikari)
光  ヴィンテージボード パンチングボード 有孔ボード 600x450x5.5mm 古木調 PGMBD46-2
光(Hikari)
光  ヴィンテージボード パンチングボード 有孔ボード 910x600x5.5mm 古木調 PGMBD69-2
光(Hikari)
光 木目調インテリアボード アンティークホワイト 約600×530mm PGIBD56-2
光 木目調インテリアボード  アンティークホワイト 約1060×530mm PGIBD105-2

 

インテリアメッシュ関連

光 メッシュパネル 黒 900×600mm PJ967-1
光(Hikari)
光 メッシュパネル グレー 900×600mm PJ967-3
光(Hikari)
光 メッシュパネル グリーン 900×600mm PJ967-4
光(Hikari)

 

※この記事は株式会社光との共同PR企画です。

投稿 子供がいるリビングにカワイイ壁掛け収納!ミニ棚付きのDIYレシピを紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
掃除の手間がかかる床置きですか?カインズの棚受け金具でつくる保存食の壁収納アイデア(初心者向け)を紹介 https://makit.jp/03419 Mon, 28 Dec 2020 05:44:14 +0000 https://makit.jp/?p=59024 カインズ 金具 保存食 壁収納

  収納されず床置きしている保存食 保存食は数日食べられる量を備蓄するので少々量が多かったりします。収納する場所があればいいですが、ない場合はそのまま置いたり収納ケースにいれたりしていても床に置いていることで掃 […]

投稿 掃除の手間がかかる床置きですか?カインズの棚受け金具でつくる保存食の壁収納アイデア(初心者向け)を紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
カインズ 金具 保存食 壁収納

 

収納されず床置きしている保存食

保存食は数日食べられる量を備蓄するので少々量が多かったりします。収納する場所があればいいですが、ない場合はそのまま置いたり収納ケースにいれたりしていても床に置いていることで掃除するたび収納ケースを持ち上げる手間があります。また、つまづいたり倒したりと少し邪魔に感じてしまうことがありますが、ちゃんとした収納場所を作れば足元がすっきりします。

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

保存食の壁収納で使うカインズの棚受け金具は初心者が扱いやすい

SPF材に合わせた設計

壁収納棚をDIYするには便利な棚金具を使うと便利です。カインズの収納棚金具はホームセンターで安価に手に入るSPF木材(ワンバイ材)合わせた設計サイズとなっているため、初心者にも使いやすい棚受け金具です。

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

カラーやデザインが豊富でおしゃれ

棚受けの金具はツヤブラック、アンティークブラウン、アンティークゴールド、アンティークホワイトがありお部屋のスタイルに合わせやすくデザインも豊富でおしゃれです。

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

棚受け金具の色に合わせたネジが付属

棚受け金具を手に入れてもネジが別売りだとどのサイズのネジを選べばいいかわかりませんが、カインズの棚受け金具は棚受けに合った色のネジが付属しているで初心者には特に嬉しい付属品ですね。

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

保存食を収納する壁に棚受け金具を取り付けられるかの確認が必要

壁ならどこにでも棚受け金具を取り付けてもいいわけではなく、取り付けることができる場所を探す必要があります。日本の住宅の壁は9割が「間柱」などの下地に石膏ボードを取り付けています。石膏ボードはもろくて崩れやすいので棚を取り付けてもすぐにネジが抜けて棚が落下して危険です。間柱か下地材(補強材)にネジを打ち込まないといけないため、石膏ボードの裏にある間柱か下地材を探す必要があります。

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

【石膏ボード壁】壁の下地材(柱)を探す方法
壁の下地探しの方法|便利アイテム「どこ太」と下地センサーの使い方

 

石膏ボードに取り付ける場合

間柱か下地材にネジを打ち込まないと棚が落下する危険性がありますが、どうしても石膏ボード壁に取り付けをしたい場合は石膏ボードアンカーを使用します。何種かある中では下穴不要の「カベロック」が一番使いやすいです。取り付け方はプラスドライバーで「カベロック」を石膏ボード壁に打ち込み、その上から棚のネジを取り付けます。たた、間柱や下地材に取り付けた時ほどの強度はないので、棚に重いものは載せれません。

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

壁にビス(ネジ)を打ち込める、石膏ボードアンカーの種類と選び方!それぞれの特徴を知って使い分けよう

 

突っ張りアジャスターを使用する場合

賃貸などで壁に穴をあけられない場合は天井から床まで木材を突っ張って柱をつくり、その柱に棚を取り付けします。カインズの突っ張りアジャスターは木材と壁に隙間ができないタイプなのでおすすめです。

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

カインズ(Kumimoku)の突っ張り金具のココがすごい!!関連商品も併せておすすめポイントを紹介

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

カインズ金具を使った保存食の簡単な壁収納アイデア集

ずらして取り付ける技あり2段棚

取り付ける場所に余裕があるなら棚をずらして取り付けるとおしゃれな感じに収納ができます。

カインズ 金具 保存食 壁収納

カインズ 金具 保存食 壁収納

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

使用金具
・ブラケットL型小(ビンテージブラウン)
・ブラケット中(ビンテージブラウン)
・マルチバー小(ビンテージブラウン)
・Sカン角(ビンテージブラウン)

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

クールに決めるシンプル1段棚

少しの保存食を置くだけなら棚とバーのみでクールに収納。アンティークゴールドカラーがかっこよさを引き締めてくれますね。

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

突っ張りアジャスターでつくった木材の柱に1段棚を取り付けてもしっくりきます。

カインズ 金具 保存食 壁収納

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

使用金具
・ブラケットL型中(アンティークゴールド)
・マルチバー中(アンティークゴールド)
・Sカン丸( アンティークゴールド)

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

みせるディスプレイ収納

保存食をたくさん置くならスクエア型の棚受けを使うと2段棚ができます。すべて違う棚受けを使ってディスプレイ棚みたいに部屋のインテリアとして見せる収納もありです。

カインズ 金具 保存食 壁収納

カインズ 金具 保存食 壁収納

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

(使用金具)
・ブラケット小(ブラック)
・ブラケットL型中(ブラック)
・スクエアブラケット中(ブラック)
・マルチバー 小(ブラック)

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

スッキリとしたバランス収納

ミネラルウォーターを収納する場合は下の方に棚受けをつけて、上はスクエアブラケットのサイズ違いを2つ合わせれば棚全体のバランスが整いすっきりした収納にみえます。

カインズ 金具 保存食 壁収納

カインズ 金具 保存食 壁収納

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

(使用金具)
・スクエアブラケット小(ビンテージホワイト)
・スクエアブラケット中(ビンテージホワイト)
・ブラケット小(ビンテージホワイト)
・マルチバー中(ビンテージホワイト)

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

ぶら下げカゴを合わせる収納技

棚にぶら下げるカゴをセットすると更に収納量が増えます。カゴをつける場合はスクエアブラケットと組み合わせるとスマートな収納棚になります。

カインズ 金具 保存食 壁収納

カインズ 金具 保存食 壁収納

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

幅広の収納カゴもあるので小分けじゃなく、ドサッといれたいときは便利です。

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

(使用金具)
・スクエアブラケット中(ブラック)
・ワイヤーバスケット(ワイヤーラック)※カインズ製品でありません。

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

ワイヤーバスケットはカインズ製品ではなくホームセンター等で販売しているカゴを使っています。

カインズ 金具 保存食 壁収納

 

カインズの収納棚パーツ金具

カインズ 金具

 

※この記事は株式会社カインズとの共同PR企画です。

投稿 掃除の手間がかかる床置きですか?カインズの棚受け金具でつくる保存食の壁収納アイデア(初心者向け)を紹介makit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>
棚DIYの基本的な手順と便利なアイテム|参考アイデア集付き https://makit.jp/03349 Mon, 18 May 2020 04:02:13 +0000 https://makit.jp/?p=55748

収納にもディスプレイにもなる自分好みの棚を手に入れたいと思ったら、ぜひDIYで手作りしてみましょう。ただ、おしゃれな棚を作ろうとしても、なかなかアイデアが出ないという方も多いはず。そんなときは、さまざまな棚DIYの実例を参考にしてみてはいかがでしょうか。たくさんの素敵なアイデアを見て、自分好みのテイストを見つけましょう。今回は、ご家庭で気軽にできる棚DIYの手順や便利なアイテムなどに加え、素敵なアイデア集をご紹介します。

投稿 棚DIYの基本的な手順と便利なアイテム|参考アイデア集付きmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>

【棚DIY】基本の作り方

棚DIYの方法はいろいろありますが、基本的な作業の流れは変わりません。しっかりと計画を立ててから棚作りをはじめましょう。

STEP1:設計図を作る

DIYなら好きな雰囲気や形の棚を自由に作れます。まずはどのような棚を作りたいかイメージを固めましょう。背の高い本棚や食器収納用のアンティーク風な棚など、お好みのものをイメージします。どういった棚を作れば良いかわからない場合は、何を収納するのか具体化しておくのがおすすめです。イメージを描いて、頭のなかにあるものを具現化していきましょう。

設計図を作る際は、配置する場所を計測し、適切な寸法を記載します。置きたい場所によって棚のサイズも変わるため、しっかりと計測するのが大切です。

サイズが決まったら、実際に必要な材料の数を計算します。どんな寸法の板が何枚必要か、ビスは何本必要かなど、具体的に記載しておきましょう。

STEP2:材料を準備する

材料はホームセンターやネット通販などで入手できます。板材やネジ、塗料など、必要なものを揃えましょう。すでに塗装済みの木材を購入すると作業時間が短縮できるため、お急ぎの方にはおすすめです。

ホームセンターには木材カットサービスをしている店舗もあります。木材をすべてご自宅で切るのは大変なため、ぜひ利用しましょう。

STEP3:柱を固定する

棚を作るときは、全体を支える柱から組み立てていきます。金具やアジャスターなどを使って、しっかりと安定するように固定させましょう。

柱の固定時は、地面と垂直になっているか確認するのも大切です。柱が曲がっていると、棚板をうまく取り付けられないことがあります。曲尺などの道具を使って、真っすぐ立てられているか調べましょう。

STEP4:棚受けを設置する

柱を固定したら棚受けを取り付けます。ビスで固定する際は、あらかじめ電動ドリルで下穴をあけておくのがおすすめです。そのまま打ち込むと木が割れてしまうことがあります。

棚受けは、左右の高さがそろうように気をつけて設置します。取り付けたら棚板を載せてみて、水平になっているか確認しましょう。市販の水平器や、スマートフォンの水平器アプリなどを使うと便利です。

STEP5:棚板を取り付ける

棚受けがきちんと設置できたら、棚板を取り付けていきます。電動ドライバーでビスを打ち込む場合は、振動でズレないように板をしっかりと押さえましょう。

また、棚受けの設置時と同様、棚板を取り付ける場所にも下穴をあけると木割れが防げます。ドリルの先端が板を貫通しないよう、注意して作業しましょう。

棚DIYで使える便利なアイテム

棚のDIYでは、木材や金具、工具など、さまざまな材料が必要です。便利なアイテムを使って、楽しく製作していきましょう。

2×4材

柱として使用するなら天井の高さに合わせやすい8フィート(長さ約2438㎜)の2×4材を選ぶと良いでしょう。長さがあるため、立てて販売されているケースが多く見られます。

天井の低い場所などに柱を立てたいときは、短めの6フィート(長さ約1820㎜)を購入するのがおすすめです。こちらはたいてい平積みされて売られています。

また、2×4材を選ぶときは、木材の状態を確認しましょう。汚れや欠け、反りのないもののほうが加工しやすく、見た目も良く仕上がります。

棚柱(ガチャ棚)

こちらは「棚柱」や「ガチャ棚」と呼ばれるツールです。たいていは金物売り場に置いてあります。

壁や柱に取り付けると、棚板の高さを自由に調節可能な棚を作れます。収納したいもののサイズが変わっても安心です。

このように壁に取り付けて、棚受けを好きな場所に付け替えることができるため、とても便利です。

購入はこちら
棚柱関連商品

棚受け金具

棚板を支えるのが棚受け金具です。雑貨屋さんに置いてありそうなデザイン性の高い棚受けも売られています。

こちらが実際に取り付けられた例です。棚板や壁板との相性も考えつつ、お好きな棚受け金具を選びましょう。

棚受けを壁に取り付けるには?
インテリアや収納棚をつける前に!知っておくべき壁DIYの基礎知識

L字金具

棚の補強や小さな棚板の棚受けとして使えます。インダストリアルな雰囲気を意識した棚なら、こういった金具を使ってもおしゃれです。

金網

男前インテリアの棚によく使われる金網も、ホームセンターで売られています。

このように巻き取り式で、店員さんに切ってもらうスタイルが基本です。

トタン

屋根に使うと良い雰囲気を出せるトタンも売っています。

トタンの縁は尖っていることが多いため、触るときは手袋をつけましょう。

プラスチックトタン・波板

「本物のトタンは重いし加工が面倒……」と思ってしまう方におすすめなのが、プラスチックなどの樹脂でできた波板です。リーズナブルで加工も容易なため、DIY向きの素材といえます。

透明な製品が多いものの、塗装すれば金属のような質感を出すこともできます。

塗装で金属っぽい質感を出すなら
塗るだけでアイアンな質感になる金属風塗料って知ってる?

アジャスター

木材に取り付けるアジャスターがあれば、壁や床などを傷つけることなく柱が立てられます。賃貸住宅でも気兼ねなくDIYに挑戦でき、壁面収納を作れるのがメリットです。取り扱いが簡単な製品が多いため、DIY初心者でも手軽に棚を作れるでしょう。

有孔ボード

有孔ボードとは、一定の間隔で穴があけられた板のことです。棚の背板として使えば、フックや棚板の取り付けも簡単に行えます。有孔ボード専用のDIYパーツはたくさん販売されているため、ぜひチェックしてみましょう。

【棚DIY】参考にしたいおしゃれなアイデア集

自作したい棚のデザインに困ったときは、ぜひほかの方々の実例をチェックしてみましょう。ここでは、おしゃれな棚のDIYアイデアをご紹介します。

シンプルで機能的に

まずはシンプルで使い勝手が良さそうな棚を紹介します。

調理台と戸棚の間に調味料棚をDIYしたものです。黒で統一した表記ラベルが良い雰囲気ですね。

飾りけのないシンプルな棚です。見た目も良く、スマートな印象を与えます。

天井まで届く、収納力の高い棚です。キッチンの片付けがとても便利になりそうです。ファブリックやカレンダーを飾ることでディスプレイとしても機能しています。

塗装してアレンジ

パーツに塗料をペイントすれば、棚の印象がガラリと変わります。実例を見てみましょう。

白を基調にした食器棚は、縁の塗装にこだわることでシャビーシックになります。洋風インテリアが好きな方におすすめです。

男前な印象と、ナチュラルな雰囲気を併せ持つグリーンの棚。木枠を屏風のように立てて棚板を通すアイデアも秀逸です。

経年劣化を表現したアンティークな吊り棚のDIY。ハンギングプランツが宙に浮き、すっきりとした仕上がりになっています。

塗装テクニックを使えば、おしゃれな海の家に置いてありそうな棚もDIYできます。

簡単塗装アレンジ方法はこちら
ブライワックスとミルクペイントの重ね塗りで自然なアンティーク感を出す方法
ブライワックスとミルクペイント!アンティークな重ね塗りのおすすめ色見本
アンティークDIY!ミルクペイントの重ね塗りでつくるおすすめの色見本と組み合わせ

壁紙やシート

壁紙やリメイクシートを使えば、DIYの幅はもっと広がります。貼り付けは簡単なため、気軽に取り入れてみましょう。

このようにレンガ柄を背板にしたり

白い板壁柄を背板にはってもおしゃれです。

シンプルな板壁柄を使えば、無機質な洗面所や脱衣所もナチュラルテイストになります。

ステンシル

ステンシルという手法で文字や模様などをペイントすれば、簡単におしゃれな雰囲気を出せます。シンプルな塗装だけでは寂しいと感じたら、ステンシルで棚を彩りましょう。

身長計のようなメモリは、ステンシルでペイントしたものです。子どもたちの成長を楽しく見守れる、おしゃれで個性的なアイデアですね。

フラワーラックの棚板やファブリックにステンシルを施した例です。シャビーな雰囲気が素敵です。

ステンシルについて詳しくはこちら
こんなとこにも!DIYで大活躍のステンシル活用アイデア
リメ缶の作り方。手軽にできるアンティーク塗装でDIY!

黒板塗料

棚の一部に黒板塗料を使用すると、チョークでメモをしたりイラストを描いたりできます。

棚に黒板を設置すると、カフェのような雰囲気がぐっと増します。

シンクの上の戸棚を黒板にDIYしたものです。メニュー表を書きたくなりますね。ドライフラワーとの相性も抜群です。

網と棚

金網をうまく使えば棚がぐっと男前な印象になります。

フラワーラックに金網を張った例です。ジャンクな雰囲気が良いですね。

トイレットペーパー棚も金網を張ると男前な印象に。

マガジンラックも金網があれば男前インテリアになります。

ウッディでどこか懐かしさのあるたたずまい。こだわりの空間が広がります。

アイアン

男前インテリアにしたいならアイアン素材を活用してみましょう。

ボルトとナットで作った棚です。無骨さが際立つ、渋い風合いが魅力です。

アイアンの棚には、銀製品や渋めの小物がよく似合います。グリーンを合わせてボタニカルな雰囲気をプラスしているのもポイント。

フワラーラックもアイアンを使えばこの通り。落下防止にも役立ちます。

ヘリンボーン

板を組んで作る魚の骨のような模様がヘリンボーンです。おしゃれで人気の柄のひとつです。

ヘリンボーンの柄がアクセントになった洗面所の収納棚。シンプルなデザインに統一されたボトルもおしゃれです。

ヘリンボーン板の色を変えてコラージュのようにしてもおしゃれです。

屋根

棚に屋根をつけると、こだわりの雰囲気が一気に高まります。こちらの写真をご覧ください。

まるでお店屋さんのようなフラワーラックです。値札があったら買ってしまいそう。

錆びたトタン屋根が雰囲気抜群の棚。グリーンに水をあげるのが楽しくなりますね。

壁付けの棚

棚を壁に直接つけるのもおすすめです。

壁に飾り棚をDIY。ショールームのように素敵なインテリアです。

見せる収納をDIY。壁の色ともマッチした落ち着きのあるインテリアです。

脱衣所の壁に棚を作って、かさばりがちなタオルなどをスッキリ収納してあります。

壁に棚を取り付ける方法
インテリアや収納棚をつける前に!知っておくべき壁DIYの基礎知識

おすすめの棚受けはこちら
棚のDIYに大活躍!おすすめ棚受け金具まとめ

壁に穴をあけられないときはラブリコ・ディアウォールも

床と天井を突っ張って柱をつける「ラブリコ」と「ディアウォール」を使えば、賃貸でも自由に棚が作れます。

散らかりがちな脱衣所もこの通り。

関連リンク
ラブリコやディアウォールに必要な2×4材ってどうやって買うの?

関連リンク
賃貸DIYの強い味方!ラブリコとディアウォールを比較してみた。
ラブリコに新パーツ登場。1×4材で突っ張り棚板をDIY!
男性にもおすすめ!メンズらしいラブリコ&ディアウォール活用アイディア集
賃貸でも棚を作ろう!ラブリコとツーバイフォー材で手軽にDIY
賃貸DIYの強い味方!ラブリコとディアウォールを比較してみた。
ラブリコやディアウォールだけじゃない!賃貸に便利な木材突っ張り方法
つっぱる力で柱を安定!話題のラブリコに新色マットブラック登場。

アンティーク風

参考画像:Instagram投稿(marucomusubi様)

キッチンカウンターと天井の間を突っ張るようにして取り付けられたラブリコの棚。木目を生かしたアンティーク調の塗装で、落ち着きのある印象に仕上がっています。バランスよく配置されたかわいらしい小物にも注目です。

有孔ボード

有孔ボードを活用した壁掛け収納です。棚やかごも、有孔ボードがあれば簡単に吊り下げられます。DIYで使う工具と一緒にドライフラワーなども飾られていてとってもおしゃれ。

淡い色彩で統一されているため、壁にあっても圧迫感を感じません。

関連リンク
収納DIYに打ってつけ! 有孔ボードの活用術と入手方法、賃貸でも可能な取り付け方

その他参考にしたいアイデア

車輪がついているワゴン販売のような可愛い棚。ナンバープレートやインテリアプレートを飾っているのも技ありです。

端材や古材を組み合わせた棚も個性的でおしゃれです!

便利なアイテムを活用して棚のDIYにチャレンジ!

自分好みの棚が欲しいときは、ぜひDIYで作ってみましょう。アジャスターをはじめ、便利なアイテムが多数登場しているため、初心者の方はぜひ活用してみてください。自分でDIYした棚には、既製品とはまた違った愛着が生まれます。ご紹介したアイデアも参考にしていただき、ぜひおしゃれな棚をDIYしてみましょう。

投稿 棚DIYの基本的な手順と便利なアイテム|参考アイデア集付きmakit(メキット)by DIY FACTORY に最初に表示されました。

]]>